ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2017年03月15日 に以下のカテゴリに投稿されました 電力自由化.

この記事のタグ

, , , , , , , , , , , ,


月々の家庭の電気代、結婚生活5年目以降に10000円以上超え、4割超 – およそのお家の電気代と比べてみてね

結婚生活5年目以降ってずいぶん前の話になっちゃうけどさ。

我が家の電気代ってこんなもんじゃない・・使い過ぎなのか?

こまめにスイッチとか、切ってるけど、これ以上は下がらないよ多分ってぐらい工夫してるんだけどなぁ。

電気機器が古いから?

ってそんなことはなくて、そりゃ壊れれば新しいのに変えるからねぇ。

う~ん?

なぜだ?とまた考えなくては。

タイトルのように書かれてはいますが、他家の電気代が大体わかるので、我が家と比較しやすいデータだなぁと。

でも悩んでしまいますよ、高いと。トホホ・・

一応電力自由化に申し込んで少し安くなったような気もするけど、焼け石にって感じ。

月々の家庭の電気代、結婚生活5年目以降に10000円以上超え、4割超
月々の平均電気代15000円の家庭 光熱費の管理は、奥さんより旦那さんがしている場合が多い?
「スマ電」PR事務局

本ニュースリリースは、株式会社アイ・グリッド・ソリューションズが、「電気」にまつわる日常の様々な情報をお伝えしていくレターです。
3月は「家庭の光熱費の管理」をテーマに計100人にアンケートを実施しました。電力が自由化されてからもうすぐ丸一年が立ちますが、皆さん、電気代に変化はあったのでしょうか?ちなみに「光熱費の管理ってどうしているの?」という疑問を、聞いてみました!
旦那さんの方が節約上手?!いやいや、浪費しがち?!
夫婦の管理別月々の平均電気代を調査

Q1. 月々の平均電気代を教えてください(管理者別)
■夫が、家の電気代やガス代等・光熱費を管理しているご家庭

月々の平均電気代を教えてください

月々の平均電気代を教えてください

■妻が、家の電気代やガス代等・光熱費を管理しているご家庭

月々の平均電気代を教えてください

月々の平均電気代を教えてください

夫が光熱費を管理している家庭も、妻が光熱費を管理している家庭も、月々の電気代は平均して5,000円~10,000円である家庭が最も多いことが分かり、特に妻が管理している家庭は6割以上がそのレンジの金額であることが分かりました。
一方、夫が光熱費を管理している家庭では、「電気代の月々の平均は1,000円~5,000円である」と答えた家庭も全体の1/4と二番目に多く、妻が管理している家庭よりも多いことが明らかになりました。その一方で、電気代が15,000円を超えてしまう家庭も、妻が管理している家庭より多く、夫が光熱費を管理している家庭では節約志向と浪費傾向の両パターンに分かれる可能性もあることが見えてきました。

理想の電気代は、結婚年数に関わらず、月々「5000円未満」
一方、結婚してから3年未満でも、平均電気代が5000未満の家庭は約3割。

Q2. 月々の平均電気代を教えてください(結婚年数別)

月々の平均電気代を教えてください

月々の平均電気代を教えてください

結婚生活の年数別で電気代を見た場合、どの世代もやはり月々の平均電気代は5,000円~10,000円であることが分かりました。しかし、結婚生活5年を越える時点が1つのターニングポイントとなり、10,000円を越える家庭が約4割と急増します。一方、結婚生活が10年を越えてくると、10,000円を越える電気代となる家庭は約3割に減り、子どもの人数も関わってくることが想定されます。

電気代の切り替えは早めに検討したい?
結婚生活5年目から10年目のご家庭は、忙しくて検討の余地無し?

Q3. 2016年4月に始まった電力自由化を受けて、電力会社の切り替えを検討しましたか

電力自由化を受けて、電力会社の切り替えを検討しましたか

電力自由化を受けて、電力会社の切り替えを検討しましたか

電力自由化から1年を迎えますが、「電力会社を切り替えた」というご家庭も増えてきています。そのような中、結婚生活の年数別で、電力会社の切り替えの検討有無を聞いたところ、電気代が最も増えている結婚生活5年~10年の家庭が最も「検討していない」と答えた割合が高く、新婚夫婦である3年未満の家庭が最も検討した割合が高いことが分かりました。
結婚生活5年~10年の家庭が検討していない理由に「忙しくて考える時間が無かった」「光熱費以外に、子どもの進学や引っ越しなど考えることがたくさんある」と言った意見が見られ、切り替えをするなら早いライフステージの方が余裕を持って選べることが分かりました。

「家庭での光熱費の管理」のアンケート結果はいかがでしたでしょうか。管理者の違いや、結婚生活の年数で、電気代や電力会社の選択に違いが出ていることが分かりましたが、これを機にご家庭で、光熱費の管理方法・電力会社や春からのガスの自由化に向けたガス会社の切り替えを話してみてはいかがでしょうか?

住まいの電気は賢く「スマ電®」なら、様々なライフステージで電気を上手に使えます!

「スマ電®」とは?
「スマ電®」とは、小売電気事業者である株式会社アイ・グリッド・ソリューションズが結婚生活のスタートであるブライダルサービスから、毎日の生活に欠かせないスーパーマーケット、会社の福利厚生等さまざまな企業と提携し販売する、安価な電気料金と各提携先ならではの特典が魅力の電力供給サービスです。
「スマ電®」の特徴は電気代だけでなく、ポイント獲得や会員割引、新商品のプレゼントなど、提携会社独自のサービスもプラスされることです。
例えば、スーパーマーケットの生鮮館なかむらとエーコープ京都中央で申し込むと、ひと月の電気代が平均1万2000円の家庭なら、年間8800円お得になります。ほかにも、ボトルワールドOKはひと月平均1万2000円の家庭であれば年間1万1000円以上、にしがきでは年間6400円お得になり、さらに特典として、お刺身やタマゴ等の商品プレゼント、会員限定のセール等を提供しているスーパーマーケットもあります。
また、ブライダルサービス「スマ婚」で申し込むと、毎月22日(夫婦の日)の電気代は無料になる特典があり、これからご家庭を持つカップルには大変お得なプランです。
ぜひスマ電®の各プランで、お得に楽しくご家庭の電気代を見直してください!
・スマ電®公式HP:http://smaden.com/
・スマ婚×スマ電®特別プラン:https://portal.smaden.com/general/store/x002/
・スマ電提携スーパーマーケット:http://smaden.com/smaden/store.html

スマ電

スマ電

以上

実際のところ、電気代を下げたければ電気を使わない例えば暖房器具にすればよいのだけれど、その効率というか、どっちが得なの?って話もあるよねぇ。

それに、やっぱり電気の暖房だとお年寄りや小さい子供がいるお家だと、安全だというのもあって、やっぱり電気に頼る傾向となるのかも。

やっぱり発電して電気売らなきゃダメなのか?

今年は電気に続いてガスの自由化だけれど、参入する会社が少なすぎて、全く盛り上がりに欠けますね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ