ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2017年10月15日 に以下のカテゴリに投稿されました FPGA.

この記事のタグ

, , , , , , , , ,


技術書典シリーズ第四弾!「ソフトウェア技術者のためのFPGA入門 機械学習編」- FPGAの活用法をプログラマのためにわかりやすく解説!

すでに第4弾となった、技術辞典シリーズに、FPGA 入門が加わりました。

FPGA ももうずいぶんと長いことありますけれども、実はまだ触ったことがない・・

お勉強しないとね。

技術書典シリーズ第四弾!「ソフトウェア技術者のためのFPGA入門 機械学習編」発行FPGAの活用法をプログラマのためにわかりやすく解説!
株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『ソフトウェア技術者のためのFPGA入門 機械学習編』(著者:石原ひでみ)を発行いたします。

『ソフトウェア技術者のためのFPGA入門 機械学習編』
https://nextpublishing.jp/isbn/9784844398004

ソフトウェア技術者のためのFPGA入門 機械学習編

ソフトウェア技術者のためのFPGA入門 機械学習編

著者:石原ひでみ
小売希望価格:電子書籍版 1800円(税別)/印刷書籍版 2400円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:B5判/モノクロ/本文170ページ
ISBN:978-4-844398004
発行:インプレスR&D

<<内容紹介>>
【ソフトウェアプログラマのためのFPGAチュートリアルガイド!】

プログラム可能なハードウェア「FPGA」をソフトウェア技術者が活用するためのチュートリアルガイドです。
FPGAの基礎知識からツールの入手方法、機械学習を例にした実際の動作までを図表やツールの動作、ソースコードの紹介を交えてわかりやすく紹介しています。
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)

FPGAの仕組みをわかりやすく紹介

FPGAの仕組みをわかりやすく紹介

FPGAの仕組みをわかりやすく紹介

FPGAの開発環境の整備についてハードの紹介も含め詳しく解説

FPGAの開発環境の整備についてハードの紹介も含め詳しく解説

FPGAの開発環境の整備についてハードの紹介も含め詳しく解説

ハードウェア・プログラミングについて基礎からチューニングによる性能向上までを説明

ハードウェア・プログラミングについて基礎からチューニングによる性能向上までを説明

ハードウェア・プログラミングについて基礎からチューニングによる性能向上までを説明

<<目次>>
第一章 プログラムできるハードウェア
基礎知識:FPGAとは
ソフトウェアのFPGA化にあたって
FPGA開発言語
FPGAの処理構成
FPGAの開発フロー
第二章 開発環境の整備
SDSoCとは
開発環境(Linux環境)
SDSoCのダウンロード
インストール
ライセンスの取得
起動とライセンスの設定
評価ボード
ZedBoard
第三章 ハードウェア・プログラミング (スタートアップ編)
プロジェクトの作成
プロジェクト
ソースコードの作成
コンパイル
実機で動作確認
FPGA化する関数の指定
第四章 機械学習ソフトウェア
アルゴリズムを確立する
ソースコード
関数の構成
ソフトウェアの動作確認
第五章      ハードウェア・プログラミング(組み込み編)
SDSoCに適用
関数のFPGA化
SDSoCのpragmaで転送方式の指定
FPGA化する階層を1つ上げる
2つの関数をFPGA化
上位関数CNNLayerを対象
第六章 ハードウェア・プログラミング(チューニング編)
アルゴリズムの把握
FPGA化関数のトレース
データアクセスの修正
上位関数のトレース
メモリアクセス
ソースコードのリファクタリング
メモリアクセスとリファクタリング例
生成される回路規模
HLSプラグマの適用
エミュレータ

<<著者紹介>>
石原ひでみ
大手メーカでLSI設計、放送・通信機器、ハードウェアOSのベンチャー参画のあと、設計コンサルタントとして活動中。 FPGAマガジン(CQ出版)にて、執筆活動中。「ひでみのアイデア帳」(http://sweetcafe.jp/)にて、FPGA関係の情報を発信中。

<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple iBookstore、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、
honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス

※ 各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。

※ 全国の一般書店からもご注文いただけます。

【株式会社インプレスR&D】 http://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。

【インプレスグループ】 http://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。2017年4月1日に創設25周年を迎えました。

以上

スピードの面でも、随分と向上していると聞いているし、FPGA での開発もどんどん進められているみたいですね。

ちょっととっつきにくい面もあるけれど、ASIC で組むとすぐにまねっこされちゃったりするので、そういった面でも有効みたい。

入出力に関しても、これらを暗号化する機能も装備している物もあるから、そういった側面からは、守りやすいかもしれませんね。

個人で何かを作るということなら、(あまり)関係ないかもしれないけれども。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ