ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2017年10月24日 に以下のカテゴリに投稿されました Smart Phone.

この記事のタグ

, , , , , , , , , ,


ZTE がドコモモデルで折りたたみ式 2 画面を採用したスマートフォン 『M』Z-01K – なんで SIM ロックフリーで出さないの?

以前にもドコモから、こんな感じのモデルが出ていたのですよね。

ただ、そのころは、Android が対応していなかったので、その性能(便利さ)が発揮できなかった。

今度は Android 7.0 でマルチウインドウに対応しているアプリを使うのであれば、少しは使えるのかな?

今回はそんなモデルと、もう1つ ZTE の製品が発表されています。

ZTE、新製品2機種をNTTドコモより発売
ZTEジャパン株式会社

折りたたみ式2画面を採用、4つの表示モードが新しい利用スタイルを提案『M』Z-01K
ディスプレイサイズとRAM、ROMがアップした、人気モデルの新バージョン『MONO®』MO-01K
ZTEジャパン株式会社(以下、ZTE)は、以下の2製品が株式会社NTTドコモ(以下、NTTドコモ)より発売となることを発表します。

■『M』Z-01K
『M』Z-01Kは、ZTEとNTTドコモが共同開発したイノベーティブなスマートフォンです。折りたたみ式により、通常モード、大画面モード、2画面モード、ミラーモードの4種類の表示モードに対応しています。

2つの高画質フルHDディスプレイを搭載し、開いて使えば約6.8インチの大画面となり、動画や電子書籍などをよりワイドに楽しめます。また、1つの画面で動画などを楽しみながら、もう片方の画面で友達とチャットを楽しむなど、それぞれの画面で別々のアプリやWEBサイトを同時に使用、視聴することできます※。さらに、ミラーモードではメインディスプレイとサブディスプレイに同じ内容を表示し操作することが可能なので、向かい合って同じ動画を視聴する時などに便利です。L字に開けば、タテ置きでもヨコ置きでも安定したスタンドスタイルで、写真や動画の撮影にご利用できます。

『M』Z-01Kの使い方、楽しみ方に応えるようにスペックも充実しており、映画館などで導入されているDolby Atmos®(ドルビーアトモス)の採用や約2,030万画素のカメラ、RAM4G、ROM64GBなどが特長です。発売は2018年1月以降を予定しています。

※二つの画面で、それぞれ別のアプリを表示および操作することが可能ですが、一部利用できないアプリがあります。

『M』Z-01K ブラック

『M』Z-01K ブラック

Dolby Atmos

Dolby Atmos

■『MONO®』MO-01K
『MONO®』MO-01Kは、NTTドコモがオリジナルブランドとして企画・開発し、ZTEコーポレーションが設計、製造を担当したスマートフォンです。

今回発売する『MONO®』MO-01Kは昨年NTTドコモから発売し、権威ある3つのデザイン賞(「グッドデザイン賞2016」、「iF DESIGN AWARD 2017」、「Red Dot Design Award 2017」)を受賞するなど高いデザイン性が評価された『MONO®』MO-01Jの後継モデルです。本モデルは高いデザイン性はそのままに、より快適な操作性と長時間利用を実現するためオクタコア高性能CPUとRAM3GB、ROM32GB、2,800mAhのバッテリーを搭載し、基本性能を強化しています。また、ディスプレイサイズも『MONO®』 MO-01Jの4.7インチから、『MONO®』MO-01Kは5インチに大きくなっています。

画面を立ち上げずにスライドさせるだけで消音できるマナーモードスイッチや防水防塵対応、片手でも操作しやすい幅69mmボディ、強化ガラス(Dragontrail®)など、ユーザーフレンドリーな機能や設計も特長です。

発売は2017年12月を予定しています。

『MONO®』MO-01K  グレイブラック/ホワイト

『MONO®』MO-01K  グレイブラック/ホワイト

新しい技術を開発し、イノベーションをリードするZTEとNTTドコモだからこそ提供できる、2つの新機種です。ZTEでは、今後もNTTドコモと連携し、日本市場に喜ばれる体験・価値を提供するため、製造・開発を進めてまいります。

 

【ZTEコーポレーションについて ~Leading 5G Innovations~】
ZTEコーポレーションは通信機器、ネットワークソリューションを提供する世界的なリーディングカンパニーです。業界大手としての包括的な製品群とソリューションにより、民間企業や政府機関向けのICTソリューションをはじめ、最先端のワイヤレス、アクセス&ベアラー、付加価値サービス、マネージドサービスなどを提供しています。ZTEコーポレーションの先進技術は、世界160ヶ国以上の500を超える主要通信事業者に、ビジネスの目標達成、競争力強化の面で貢献しています。さらに、スマートフォン、携帯電話、タブレット、Wi-Fiルーターなどのモバイル機器は、世界中のエンドユーザーから人気と信頼を集めています。ZTEコーポレーションは世界知的所有権機関(WIPO)発表の特許国際出願件数で2010年から7年連続でトップ3に入っています。2016年は特許を4,123件出願し、世界1位にランクされました。

ZTEコーポレーションは5G技術の開発においても、業界をリードしています。今年9月に中国北京で開催された「第2期 5Gイノベーション開発フォーラム」では5Gトライアルテストにおける第二段階での技術試験証明書を、IMT-2020 (5G) Promotion Groupより受領しており、「Leading 5G」企業として中国の5G戦略事業を全面的に支援し、5G技術研究及び産業発展を促進しています。

『M』Z-01Kの主な特長
●目的、用途に応じて切り替えられる4つの画面モード
●開いて使えば約6.8インチの大画面に。動画や電子書籍などをよりワイドに楽しめる。
●2つのアプリやWebサイトが同時に使用、閲覧可能な高い利便性
●タテでもヨコでも開けば安定スタンドスタイル
●ドルビーアトモスの採用による3D高音質サウンド
●急速充電を可能にするQualcomm® Quick ChargeTM

【『M』Z-01K 製品写真 各アングル】

『M』Z-01K 製品写真

『M』Z-01K 製品写真

【『M』Z-01Kの主な仕様】

『M』Z-01Kの主な仕様

『M』Z-01Kの主な仕様

※1 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
※2「 VoLTE」でのビデオコールは非対応です。

『MONO® 』MO-01Kの主な特長
●高画質カメラ(アウトカメラ/約1320万画素、インカメラ/約500万画素)と多彩なカメラモード
●高さ約14.2cm×幅約6.9cmのコンパクトボディと5インチディスプレイ
●両面に曲面強化ガラス(Dragontrail®)を使用した高品位なデザイン
●普段使いにあんしんのキャップレス防水
●長持ちバッテリーと高感度タッチパネルを搭載した優れた基本性能

【『MONO®』MO-01K製品写真 各アングル】

『MONO®』MO-01K製品写真

『MONO®』MO-01K製品写真

『MONO®』MO-01K製品写真

『MONO®』MO-01K製品写真

【『MONO®』MO-01Kの主な仕様】

『MONO®』MO-01Kの主な仕様

『MONO®』MO-01Kの主な仕様

※1 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
※2【 防水・防塵について】IPX5/7の防水性能、IP5Xの防塵性能に対応。IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
※3「 VoLTE」でのビデオコールは非対応です。
※4 2.4GHzのみ対応

※IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところにMO-01を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します(水中においてカメラ機能は使用できません)。
※IP5Xとは、保護度合を指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の機能を有し、かつ安全を維持することを意味します。

■商標について「VoLTE」「MONO」の名称およびロゴは、NTTドコモの商標または登録商標です。
「Android」はGoogle Inc.の商標または登録商標です。
「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
Bluetoothは米国Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です。
Dolby、ドルビー、Dolby AtmosおよびダブルD記号はドルビーラボラトリーズの登録商標です。
Qualcomm及びSnapdragonは米国およびその他の国々で登録されたQualcomm  Incorporatedの商標です。
Dragontrailは、旭硝子株式会社の登録商標です。
その他記載されている会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
※Quick ChargeはQualcomm  Incorporatedの商標です。 Qualcomm Snapdragon及びQuick Chargeは
※Qualcomm Technologies, Inc.の製品です。

※開発中のため、仕様およびデザインが変更となる場合があります。
※画像はイメージです。実際の表示とは異なる場合がございます。
※本リリースに記載されている内容は、報道発表日時点での情報です。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

■本プレスリリースのダウンロードはこちら

https://prtimes.jp/a/?f=d24971-20171018-3988.pdf

以上

以前から思っているのは、電子書籍の端末で、ケツのポケットに入る文庫本サイズ。

折りたためて本を読むように開いて使うと、文庫本を読むように読めるというのが欲しいなぁと。

このモデルは、そんなことできないのかな?

タブレットだって、こんな感じで画面大きくしちゃえばよいのに。(半分スクリーンキーボードでもよいけど?)


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ