ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2017年11月08日 に以下のカテゴリに投稿されました Robot.

この記事のタグ

, , , , , , , , ,


約2割が「ロボットやAIの振る舞いは、人間らしい方がよい」 – ジャストシステムの月次定点調査から

まぁ、人間のほうもなれる必要があるだろうね。

とは、思う。

PC が最初に出てきたときのあの冷たさは、忘れない。

特にふざけてやがると思ったのは、Apple の爆弾。

お前、爆弾出す余裕あるんなら、何とかしろよなっと。

少しは、良くなったかなぁ?

リソースをハードコードする必要がなくなって、コードと分離はできるけれど、翻訳していると、なかなかうまい訳が見つからないことも事実。(修行が足りないんのはわかってるけどさ)

約2割が、「ロボットやAIの振る舞いは、人間らしい方がよい」
『人工知能(AI)&ロボット 月次定点調査(2017年9月度)』
株式会社ジャストシステム

~6割以上が「AIによる個人情報収集に不安を感じる」~
株式会社ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した『人工知能(AI)& ロボット 月次定点調査(2017年9月度)』の結果を発表します。本調査は、15歳~69歳の男女1,100名を対象にしています。
また、集計データとしてまとめた全61ページの調査結果レポートを、「Marketing Research Camp」の自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。

約2割が、「ロボットやAIの振る舞いは、人間らしい方がよい」

約2割が、「ロボットやAIの振る舞いは、人間らしい方がよい」

【調査結果の概要】

■15%が、「家庭用ソーシャルロボットに興味あり」
ペットや家族の一員のように会話をしたり、遊んだりでき、家族の見守りや留守番などが行える家庭用ソーシャルロボットについて、「所有している」人は4.5%、「いずれ欲しいと思っている」人は10.7%で、合計すると15.2%が興味を持っていることがわかりました。一方、「知っているが、購入しようとは思わない」人は57.0%、「自身や家族が以前は所有していたが、今は持っていない」人は2.8%でした。

■約2割が、「ロボットやAIは、人間らしい方がよい」
現在、AIやロボットは、音声や話し方、見た目が人間らしいものから、そうでないものまで幅広く開発されています。AIやロボットの音声や話し方、見た目について、「人間らしい方がよい」と思っている人は21.2%、「人間らしくない方がよい」と思っている人は15.1%、「提供するサービスによって、人間らしさとロボットらしさを使い分けるべき」と思っている人は50.7%でした。

■6割以上が「AIによる個人情報収集に、不安を感じる」
AIを活用したさまざまな機器やサービスが提供されはじめていますが、スマートフォンなどのデバイスに搭載されたAIアシスタントや、AIスピーカーなどから個人情報が収集され、クラウド上に蓄積されていくことについて懸念する報道も出てきています。AIを活用したサービスを受ける際に個人情報を提供することについて、「不安を感じるし、サービス利用のためとはいえ、抵抗を感じる」人は37.2%、「不安を感じるが、サービス利用のためなら抵抗は感じない」人は23.3%でした。合計すると60.5%の人が不安を感じていました。

■画家や陶芸家などの芸術家は、3人に2人がAIに「置きかわってほしくない」
画家の仕事は「AIやロボットに置きかわってほしくない」と回答した人は63.5%でした。陶芸家は63.0%、書道家は63.5%、彫刻家は61.5%と、いずれも6割を超えました。作り手の個性があらわれる芸術品は、やはり人手によって生み出されてほしいと考える人が多いようです。

【調査の実施概要】
調査名:『人工知能(AI)&ロボット月次定点調査 (2017年9月度)』
調査期間 :2017年9月29日(金)~10月1日(日)
調査対象 :15歳~69歳の男女1,100名
質問項目 :
・人工知能(AI)という言葉をどの程度、知っていますか。
・人工知能(AI)を活用したサービスについて、利用状況を教えてください。
・人工知能(AI)を活用した自動運転車に期待していますか。
・医療現場への人工知能(AI)活用に対する考えを教えてください。
・人工知能(AI)を活用した音声アシスタントの利用状況を教えてください。
・人工知能(AI)を活用したスマートスピーカーの認知度を教えてください。
・デザイナー関連の各職業が将来、人工知能に置きかわるかについて考えを教えてください。
(グラフィックデザイナー/イラストレーター/Webデザイナー/画家/陶芸家 など)
・家庭用ソーシャルロボットの認知状況を教えてください。
・人工知能(AI)サービス利用時の個人情報提供に対する考えを教えてください。

以上

最近これを感じるのは、カーナビかな?

何キロ先で渋滞が発生しています。

お前な、わかってんなら、何とかしろよと、だんだんわがままになってくるわけよ。

人間だったら何とかするよなぁ。

渋滞自体は解決できなくても、安全運転を妨げないように、歌うたっちゃうとかさぁ。

回り道しても、目的地に到着する時間が(ほぼ)同じなら、こんなルートはいかがですか?とか。

ロボットに対する、考え方だとも思うけれど、この正確で冷たさが、ロボットって考え方もあるのでは?(映画なんか観てると思う)


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ