ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2017年12月28日 に以下のカテゴリに投稿されました 電子工作.

この記事のタグ

, , , , , , , , , ,


『電子工作パーフェクトガイド』- 電子工作とプログラミングをゼロから学べる入門書が登場

Arduino とか Raspberry Pi とかに絞った書籍が多い中、この書籍は、両方書いてあるみたいですね。

沢山電子工作の本は出ているけれども、最新刊です。

誠文堂新光社から、「電子工作パーフェクトガイド」という、電子工作入門書が発刊されましたよ。

これから始める方には、良い本ではないかと思います。

おもしろい装置を自らの手で製作! 電子工作とプログラミングをゼロから学べる入門書が登場。
株式会社誠文堂新光社

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2018年1月5日(金)に、『電子工作パーフェクトガイド』を刊行いたします。

電子工作パーフェクトガイド - 誠文堂新光社

電子工作パーフェクトガイド – 誠文堂新光社

今、電子工作の世界が盛り上がっています! 電子部品を組み立てておもしろいモノをつくり出す趣味の世界として昔から人気があった電子工作ですが、ここ数年、「Arduino」や「Raspberry Pi」といった手軽に利用できるマイコンボードが登場し、つくったモノをプログラミングで制御したり、インターネットとつないだりできるようになって、電子工作の世界が一気に広がったのです。自分のつくり出した装置で「IoT(Internet of Things)」が実現できることは、趣味の世界でも、教育の世界でも大きな魅力となっています。

電子工作パーフェクトガイド - 誠文堂新光社

電子工作パーフェクトガイド – 誠文堂新光社

本書は、『子供の科学』の電子工作連載などでおなじみの伊藤尚未氏が、初心者からはじめてオモシロ装置をつくり上げ、Arduinoなどのマイコンボードを使った制御が楽しめるまで導く電子工作ガイドです。必要な道具や部品の入手からスタートし、簡単な実験で電子回路のしくみを覚えていきながら、工作に必要な知識とテクニックをマスターしていきます。

イルミネーションやライントレースカー、電子楽器、ラジオなど楽しい工作が多数登場。久々にラジオづくりをしてみたいという趣味人はもちろん、中高生の工作・プログラミング学習用のテキストとしても最適です。

電子工作パーフェクトガイド - 誠文堂新光社

電子工作パーフェクトガイド – 誠文堂新光社

電子工作パーフェクトガイド - 誠文堂新光社

電子工作パーフェクトガイド – 誠文堂新光社

【目次抜粋】
1.電気をつなぐ
2.電子部品を使う
3.回路を組む
4.装置をつくる
5.回路を設計する
6.マイコンを使う

【著者プロフィール】
伊藤尚未(いとう・なおみ)
光や動き、音を素材として扱った現代美術作品を手がけるメディアアーティスト。小中学生向けの月刊誌『子供の科学』誌にて15年以上にわたり電子工作の連載を担当。教材開発、ワークショップなども積極的に行い、電子工作を中心とした科学の普及に努める。著書に『増補版 電子工作大図鑑』、『子供の科学★サイエンスブックス よくわかるLED・発光ダイオードのしくみ』、『子供の科学★サイエンスブックス よくわかる電気のしくみ』、『センサーのきほん』、『世界一簡単な抵抗・コンデンサー・コイルのきほん』、『世界一簡単なトランジスターのきほん』、『世界一簡単なLEDのきほん』、『実践! LED電子工作マスターブック』(すべて誠文堂新光社)など。

【書籍概要】
書 名:『電子工作パーフェクトガイド』工作テクニックと電子部品・回路・マイコンボードの知識が身につく
著 者:伊藤 尚未
仕 様:B5判、160ページ
定 価:本体1800円+税
配本日:2018年1月5日(金)
ISBN:978-4-416-71713-4

【書籍のご購入はこちら】
紀伊國屋書店:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784416717134
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/15179121/
ヨドバシ.com:http://www.yodobashi.com/product/100000009002866893/
Amazon:

honto:https://honto.jp/netstore/pd-book_28719719.html
オムニ7:http://7net.omni7.jp/detail/1106830875

以上

パラパラしてみたら、どこかで見た感じがするなぁという感じがしてきて、著者を確認したら、子供の科学で沢山お世話になった方の作品でございました。

わかりやすくて読みやすいと思いますよ。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ