ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2018年05月30日 に以下のカテゴリに投稿されました プログラミング学習.

この記事のタグ

, , , , , , , , ,


これは良いよなと思う件 – <世界初>子どもがプログラミングした花火がお台場に打ち上がる!

もう少しすると各地で花火大会が開催されますよね。

有名なお台場での花火大会は、8月11日に開催されますが、その打ち上げのタイミング等を小学生たちが行ったと。

プログラミング学習ももうすぐ始まるけれど、こういった形で目に見えて、多くの人が見てくれるものって作ると、すごく甲斐性があると思うんだ。

<世界初>子どもがプログラミングした花火がお台場に打ち上がる
小学生向けプログラミング教室「プロスタキッズ」がプログラミング教室として初の試み
株式会社ミスターフュージョン

小学生向けプログラミング教室「プロスタキッズ」(本校所在地:東京都港区)に通う子ども達がプログラミングした”子ども花火”が2018年8月11日に東京・お台場海浜公園で開催の花火大会『東京花火大祭』で打ち上がります。

当イベントでは、音楽なしのスターマイン(1分間)を生徒10名でプログラミング。子どもたちがシュミレーションソフトを使ってプログラミングした構成をプロがまとめる形で花火にしていきます。

東京花火大祭

東京花火大祭

『東京花火大祭』とは

EDOMODE(江戸モード)

EDOMODE(江戸モード)

018年5月18日に発表された東京・お台場海浜公園で開催予定の花火大会。コンセプトは“EDOMODE(江戸モード)”。
世界に誇れる東京であり続けるために、東京湾での花火祭を通じて、伝統的な江戸文化と最先端の東京をフュージョンさせ、花火、芸術、芸能、音楽、技、食、テクノロジーといった多くの分野で、夏を彩る様々なコンテンツを発信していきます。

【 ”東京花火大祭”開催概要】
■ 名称 東京花火大祭
Tokyo Fireworks Festival
■ 実施日程 2018年8月11日(土)※順延日12日(日)
■ 開催場所 お台場海浜公園(東京都港区台場一丁目)
■公式HP http://tokyohanabi.jp/
■ 時間 開場/16:00 打上/19:10 終演/20:30
■ 打ち上げ数 最大5号玉、約12,000発
■ 有料エリア お台場海浜公園内
■ チケット情報 e-plus、ローソンチケットにて5月末に抽選販売開始

※詳細は公式HPにて順次発表いたします。
■ 主催 東京花火大祭制作委員会
■ 共催 一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会

東京臨海副都心グループ(予定)
■ 後援 東京都港湾局(予定)、港区観光協会、東京観光財団、株式会社フジテレビジョン
■ 協力 アクアシティお台場、デックス東京ビーチ、ヒルトン東京お台場、グランドニッコー東京 台場、ダイバーシティ東京 プラザ、ヴィーナスフォート、株式会社ゆりかもめ、東京臨海高速鉄道株式会社、株式会社Jストリーム、株式会社ジャルパック、株式会社松竹サービスネットワーク

【小学生向けプログラミング教室 プロスタキッズ紹介】
エドテック(Education ✕ Technology)を活用して”日本の発展に貢献する”をミッションに、株式会社ミスターフュージョンが2017年に開始。
『プロスタキッズ』では、2020年導入の小学校プログラミング授業で取り入れられる「STEM教育」の概念を組み込みながら、より時代に求められる形に進化させております。

教室は全国展開中で、現在全国に8校。本年中に100校開校見込み。

2017年9月には、総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業認定。
同教室のカリキュラムは文部科学省認定校である佐野日本大学高等学校に提供の実績も。

【プロスタキッズ 運営会社紹介】
■ 株式会社ミスターフュージョン:https://prnt.sc/jjdcx9

■ 代表取締役:石嶋洋平
■ 本社:〒108-0075 東京都港区港南2丁目4−13スターゼン品川ビル3F
■ お問い合わせ先
Mail:info@mrfusion.co.jp
Tel:03-5495-7355    (受付時間:10:00~18:30 ※日祝休み)
■ 事業内容
Webマーケティング事業・インターネット広告事業
教育事業 https://goo.gl/DnHDQ5
小学生向けプログラミング教室・スクールのプロスタキッズ

以上

今は BGM も含めて、花火大会の花火の打ち上げは、PC で行われているのね。

とあるイベントで、開催者側にいたとき、それを見る機会があったのだけれど、なかなか良くできています。

昔は職人さんが、危険なのに走り回って火をつけていたのだろうけれど、何だかそんなこと普通の人には、想像もできませんよね。

そりゃぁプロの手助けは必要なのでしょうけれど、各学校で作品を作ってなんてことが出来たら、とっても楽しくプログラムが学べるのかも。

見に行かれる方も多いと思うのですが、少し気を付けて、作品を見てあげてください!


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ