ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2019年02月26日 に以下のカテゴリに投稿されました IoT.

この記事のタグ

, , , , , , , , ,


いつでもどこでもスマホで家中の家電を簡単コントロールスマート家電リモコン『MIRAI REMOCON』を TEPCO i-フロンティアズが販売開始します

ちょっと気になる製品。

東京電力の(系列)の会社が扱う、スマートフォンで家電をコントロースする、家電リモコン。

少し前からなのだけれど、既に販売開始されているのですね。

いつでもどこでもスマホで家中の家電を簡単コントロールスマート家電リモコン『MIRAI REMOCON』を1月30日(水)より販売開始します
TEPCO i-フロンティアズ株式会社

当社は本日より、東京電力エナジーパートナー株式会社(以下、東京電力エナジーパートナー)と株式会社Crossdoor(以下、Crossdoor)が共同開発した、いつでもどこでもスマホで家中の家電を簡単コントロールできるスマート家電リモコン(製品名:MIRAI REMOCON)の販売を開始いたします。
(商品特設サイト:https://sorekara.jp/mirairemocon)

MIRAI REMOCON

MIRAI REMOCON

「未来の生活をもっと身近に」
これまで安定した電気の供給を通じて人々の生活を豊かにしてきた東京電力エナジーパートナーとIoTの最先端技術を持つCrossdoorが共同開発した『MIRAI REMOCON』は、未来に押すはずだったボタン、未来にならないと手に入れられなかったはずの快適を手に入れられる、未来の生活を先取りできるサービスです。仕事中や旅行中など、時間や場所を問わず、家中の家電をコントロールできます。

「MIRAI REMOCON」の6つの特徴
① 対応家電が充実:
コントロール可能な対応メーカー・家電の種類が業界トップレベル。最新家電も随時更新いたします。メーカー・購入時期によらない家電対応力が魅力です

② 簡単ステップで家電を登録:
親機をインターネットに接続し、子機に電池をセット。アプリをダウンロードし、エアコン・テレビなどの家電の種類とメーカーを選択するだけですぐにご利用いただけます。

③ 設置場所が自由:
子機は電池駆動で電源コードがない為、電源コンセント・ルータの位置によらず、部屋のどこでも設置できます。近日発売予定の子機(単品)の追加購入により、いくつも部屋のあるお家にお住まいのお客さまにも便利にご利用いただけます。

④ どの空間にもマッチするシンプルなデザイン:
白を基調としたデザインにこだわり、お部屋のテイストを邪魔しません。

⑤ スマートスピーカーに対応:
スマートスピーカーと接続すれば、音声で家電をコントロールできます。

⑥ 安心・安全設計:
高い品質を維持するメイドインジャパンを実現しています。

MIRAI REMOCON

MIRAI REMOCON

MIRAI REMOCON

MIRAI REMOCON

商品情報
■デバイス情報
【製品名】  MIRAI REMOCON
【発売日】  2019年1月30日(水)~ ※順次発送開始予定
【定価】    ¥8,980(税別)⇒初回特別価格6,980円(税別)
【販売先】  Amazon:

■ アプリ情報
【アプリ名】MIRAI REMOCON
【販売価格】無料ダウンロード
【対応機種】iOS10.3.3以降の最新バーション Android6.0以降

販売会社について

販売元   :TEPCO i-フロンティアズ株式会社
販売元所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-7 日比谷U-1ビル21階
資本金   :5,000万円
設立日   :2017年(平成29年)9月19日
代表名・役職:代表取締役社長 田村 正
URL   :https://www.tepco-if.com/
事業内容  :東京電力エナジーパートナーのイノベーションを創出する機能として、国内外の起業家、事業サービス会社、メーカー、大学、研究所など、個人や企業、団体を問わず、“知”の連携・推進。具体的には、まだ商品化に至っていないアイデアレベルのサービスをはじめ、商品化はされているものの、社会への認知・浸透はこれからという段階の国内外の有望なサービスについて、事業化・スケール化に向けたアイデアの創出やリサーチ、事業企画・実証

以上

まぁ、もともとスマートフォンに赤外線通信機能が搭載されていれば、コンのような製品はいらないんだけどね。

搭載されていないから、Wi-Fi もしくは Bluetooth などで、別の機器とスマートフォンを接続しておいて、そこから赤外線を発することで、家電をコントロールする。

でも、この機器だけだと、スマートフォンが家電のリモコンとして使えるというだけで、まぁ、リモコン探す手間はいらなくなるけれど、それだけなわけですね。

そこからもう一歩踏み出して、例えばスマートスピーカーと連携して音声でも動作するとか拡張もされていくのかな?

ホームセキュリティーとしての利用も、余地はあると思うけど。

楽しみな製品ではありますね。

電池駆動とのことですが、その意味は、場所を選ばないということだけ?

電池でどれ位の期間動くのでしょうか?

肝心なときに止まっていては困ると思うんだけどな。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ