ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2014年07月29日 に以下のカテゴリに投稿されました Arduino Blog, MultiWii, ドローン.

この記事のタグ

, , , , , ,


マルチコプター : フレームを組み立てる

マルチコプターの機体(フレーム)を組み立てる

目の前にそれがあって、組み立てるのは楽しいものです。なぜかって、だんだん形になってくるから。やる気も満々になってきます。

今回使用するフレームは、プリント基板のような素材で構成されています。組み立てる前はそれぞれの部品は板状ですが材質は FRP に見えます。ガラスエポキシ基板でしょうか?

プリント基板を使ってパターン面をうまく使い、高輝度と思われる LED が装備されています。ズームして写真を撮ってみました。

フレームに付いている LED

フレームに付いている LED

LED は青のフレームが2個、緑と赤のフレームが各1個です。
これ、ご存じの方もいると思いますが、飛行機や船では自分が機体に乗っているとしたら、右が緑で左が赤です。
遠く離れている相手を見たときに一目でどちらに進んでいるかがわかるようにするためなのですね。
例えば前に見える飛行機の右側が緑で左が赤なら、衝突の心配はありません。同じ方向に進んでいることがわかるからです。
逆に右が赤で左が緑に見えるなら、こちらに進んでいるとわかるので、注意しなければいけません。
このフレームでもそのように組み込みますが、後ろが青の LED 2つですから意味あるのだろうか?

まぁ余り深くは考えずに進めていきましょう。

これで方向がわかると良いのですが、どうかな?
そんな余裕有るだろうか?
夜飛行(飛ばして良いかどうかは別にして)するときっと綺麗でしょうね。

これが真ん中にくるフレームです。

真ん中のフレーム

真ん中のフレーム

このフレームの1枚には、かわいらしい電子回路が組み込まれていて、LEDの点滅により状態を判断することが出来るバッテリーアラームが搭載されています。

バッテリーアラーム

バッテリーアラーム

バッテリーアラームは電池側に付いている、バランス充電用のコネクタを使うようです。

バッテリーアラーム

バッテリーアラーム

バッテリーの状況により、このLEDが点滅します。
LED を点灯させない場合(バッテリーアラームも同時に停止)は、これささなきゃいいんです。

このフレーム(上下2枚)とモーターが付く4本のフレームを瞬間接着剤でとめて、スペーサーを使ってスペースをつくり、ネジでとめます。
モーターのマウント部分は瞬間接着剤でも固定しておきます。
あらかじめ NC 加工された溝が切ってありますので、ぴったりとはまります。たぶん瞬間接着剤は、中粘度ぐらいが良いと思います。
ただし、LED のパターン面のある部分は、半田付けが必要ですから、余り多くの接着剤を付けてしまうと、半田が乗りませんので注意します。
瞬間接着剤を付けすぎてしまった場合などには、アセトンで落とすことが出来ます。
アセトンは単体で入手するのは方法は知りませんが、百均で除光液を買うと良いです。
除光液にはアセトンが含まれています。
落とす(剥がす)際には、綿棒に除光液を含ませて落としたい面をしばらくこすれば落とすことが出来ます。

フレームの組み立てはこのように、キットを使った場合はなんの問題も無く完了すると思います。

くみ上げると一枚一枚の板だったものが、なかなかがっちりしてくると思いますが、やはり細い部分は少し弱いような気もしますね。

フレームが完成したら、早速モーターとESCの取付を行います。
ESC の固定にはタイラップが便利です。

フレームに取り付けたモーター

フレームに取り付けたモーター

使用する ESC には、BEC (受信機等に電源を供給する)機能が付いていますが、これは1個のESCのみを残し、残りの3個の ESC からは結線を外し、無効な状態としておきます。(先にも説明しました)
コネクターの側面にはコネクターの抜け止めとして、爪の付いたストッパーがあります。
この爪の部分を細いドライバーや先のとがったうすい刃物(カッターナイフ)などでそっと持ち上げ爪を外し、外す線を引くと外すことが出来ます。
外した後は必ずテープなどで保護し、ショートなどが発生しないように絶縁処理をしておきます。

ホントは真ん中のフレームは3枚使うようですが、今回は2枚としてみました。
理由は組み立てていたら、何となく思ったのですが、重心は低い方がきっと良いんだろうと思ったこともあります。

フレームの組み立て方は、用意したフレームによって異なりますので、良く部品の確認を行い、説明書を参照しながら組み立ててください。

さて次回はフライトコントローラ(MultiWii)を搭載します。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ