使い方間違えちゃってる人がいて、さんざん自分の所の製品のアッピールをしてたのを思い出した。
別にいいけどさ、いいものならば。
ただしちょっと違うんだよという意識だけは持っていて欲しかったけど、ダメだったみたい。
けれど、とうとう facebook もビジネス用のサイトを構築し、新しいサービスを開始する模様であるとの事で、REUTERS がニュースに取り上げています。
作業を進めているのはロンドンのチームのようで、少数の会社がテストに参加している模様です。
ビジネス用途の SNS は、リンクトインなどがサービスしていますが、ここに参入するという事ですね。
facebook のこの新しいビジネス向けのサービスが、どんな機能を持ったものなのか、今までの facebook と同じように無料で使う事が出来るのかなどについては、今後正式発表が待たれるところです。
どちらにしても手軽に日本で使えるようになると、また新しい風が吹くような気もします。
続報が入手出来た際にはまたお知らせします。
続報(2014/11/19)
リンクトインの株価だいぶ落ちてしまいました。facebook のこの発表の影響である事は確実です。
電子機器が大好きです。
プログラムを書くのをお仕事としていたこともあるので、両方できる PIC や Arduino を使って、いろいろな(役にあんまり立たない)ものを作っています。
実は UNIX 関連のお仕事も長かったので、Raspberry Pi もお手の物なのですけれど、これから触る機会が多くなるのかなぁ。
ボチボチ行きますが、お付き合いください。
若いころの写真なので、現時点では、まだ髪の毛は黒くてありますが、お髭は真っ白になりました。
愛車の国鉄特急カラーのカスタムしたリトルカブで、時々、秋月電子通商の八潮店に出没します。