2015年8月 今日は Windows Update の日 – Windows 10 にも降ってきた。これちょっと解説してみる
今日、と言うかこの記事が公開されるのは、明日なので、正確には8月12日にマイクロソフトが公開した、月例パッチということになります。
いつもの用に、Windows 7 と 8 には、提供されていますが、今回は、初めて Windows 10 にも適用される月例パッチが提供されています。
先ほどインストールが完了しましたが、30分ぐらいかなぁ。もう少しかかるかもしれません。
Windows 10 用の月例パッチは、少し提供方法が変わっていて、詳細はこちらのサイトに書かれていますが、要約すると、こんな感じです。
- Windows 10 の更新プログラムは累積的なものとなっている
すなわち、いくつかの修正項目があると、それをまとめて1つの更新プログラムのパッケージとして提供するということです。今回初めて提供されたものを例に説明すると、Windows 10 の累積更新プログラムは 3081436 ですが、これは、8 月に公開の MS15-079、MS15-080、MS15-085、MS15-088、MS15-091、および MS15-092 のセキュリティ情報で説明する複数の脆弱性の修正、およびセキュリティ以外の修正を含んでいるということです。 - Windows 10 の更新プログラムは Windows Update を介してのみ入手可能
これは今までも何度も紹介していますが、Windows 10 のエディションによって、Pro / Education / Enterprise 以外のユーザーは、更新プログラムの適用のスケージュールを先に伸ばすことができますが、それ以外のエディションではそれすらできず、更新の準備ができ次第、適用されるということです。 - セキュリティ情報の見方 – Windows 10
今回が更新プログラムの提供の最初となりますが、今後は以下のように紹介されます。

MS15-079

MS15-080
ということで、2015年8月のセキュリティアップデートは、以下のとおりです。

FY16-Aug – 出典 TechNet 日本のセキュリティチーム
緊急4件、重要10件の合計14件のアップデートです。
マイクロソフトのページも新しくなって、紹介するのが楽になりましたぁ!
ページはこちらにございます。
電子機器が大好きです。
プログラムを書くのをお仕事としていたこともあるので、両方できる PIC や Arduino を使って、いろいろな(役にあんまり立たない)ものを作っています。
実は UNIX 関連のお仕事も長かったので、Raspberry Pi もお手の物なのですけれど、これから触る機会が多くなるのかなぁ。
ボチボチ行きますが、お付き合いください。
若いころの写真なので、現時点では、まだ髪の毛は黒くてありますが、お髭は真っ白になりました。
愛車の国鉄特急カラーのカスタムしたリトルカブで、時々、秋月電子通商の八潮店に出没します。
関連