ピックワールド(PIC World)

デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (11)エフェクターにパラレルマニュピュレータを取り付ける

前回組み立てたエフェクターにパラレルマニュピレーター(ロッド)を取り付けます。

それぞれのロッドの長さをそろえておくことが重要なので、あらかじめ正確に測定し、同じ長さであることを確認しておきます。

あわせてロッドにすでに取り付けられているボールリンクにガタがあると、即それは造形物の精度に影響するので、ガタがないこと、スムーズに稼働することを確認します。

ガタがある事は少ないと思いますが、ラジコンなどではリンクにガタを減らすために、適度に締める(リンクを)などの作業を行いますね。

確認が終わったら作業に入ります。

パラレルマニュピレータの取り付け

パラレルマニュピレータの取り付け

必要な部材

  1. 組み立て積みのエフェクター(プリントヘッド)1組
  2. パラレルマニュピレータ(ロッド)6本
  3. M3 x 20 ビス 12本
  4. M3 ナット 12個
  5. ベルトコンテナ(樹脂)部品 3個

Step – 1 ロッドをエフェクターに取り付ける
M3 x 20 ビスが M3 ナットにスムーズに入っていくことを確認します。
もしもスムーズに入らない際には、ナット / ビスの組み合わせを変え、スムーズに入るものを選びます。

エフェクターの所定の位置に M3 ビスを入れる

エフェクターの所定の位置に M3 ビスを入れる

画面中央の溝に M3 ナットを入れ、M3 x 20 ビスにロッドの片端を通し締め付けます。

M3 x 20 ビスにロッドの片端を通し締め付ける

M3 x 20 ビスにロッドの片端を通し締め付ける

同じ作業を行い、6本のロッドをエフェクターに取り付けます。

6本のロッドをエフェクターに取り付ける

6本のロッドをエフェクターに取り付ける

Step – 2 ベルトコンテナ部品をロッドに取り付ける
もう片側のロッドの端のボールリンクにベルトコンテナ部品を取り付けます。
要領はエフェクタの時とほぼ同じです。
M3 ナットを所定の溝に入れた後、M3 x 20 ビスをロッド端のボールリンクに通し、ベルトコンテナ部品に取り付けます。

ベルトコンテナ部品を取り付ける

ベルトコンテナ部品を取り付ける

ベルトコンテナの向きを正しく合わせておきます。
ベルトコンテナ部品のベルトが通る面をエフェクターの方に向けた時、ぶら下がる様になる方向が正しい向きです。

完成すると下図のようになります。

マルチマニュピレータの取り付け -完成

マルチマニュピレータの取り付け – 完成

次回は、いよいよフレームの組み立てとリニアスライドレールの取り付け等を行います。

関連の記事の一覧は以下の通りです。併せてごらんになって下さい。

デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (1)機種のお勉強と選定・注文(決済)まで
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (2)荷物のトラッキングと開梱、ざっと部品を確認編
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (3)パーツの紹介(樹脂パーツ編)
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (4)パーツの紹介(電子部品編)
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (5)パーツの紹介(フレーム他金属部品編)
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (6)パーツの紹介(ネジ類とヒートベッド他の部品)
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (7)トップフレームの組み立て
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (8)ボトムフレームの組み立て
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (9)ワイヤーフィーダーの組み立て
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (10)エフェクターの組み立て
デルタ型 3D プリンター KOSSEL(中華製) – (11)エフェクターにパラレルマニピュレータを取り付ける(この記事)


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ