ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2019年10月03日 に以下のカテゴリに投稿されました Smart Phone.

この記事のタグ

, , , , , , , , , , ,


シャープがスマートフォン AQUOS zero2 を商品化!

冬モデルで出てくる模様。

1社が脱落(か?)という感じなので、こちらはフラグシップモデルではあるが、人気も上がってきているみたいだね。

シャープのすマートフォン。

その他にも、sence シリーズの新製品が2種類出てきているので、別途紹介します。

スマートフォン AQUOS zero2 を商品化
4倍速(※1)の高速表示を実現した新開発有機ELディスプレイが動きの速いゲームも残像を抑えてクリアに映し出す約143g(※2)の超軽量設計で長時間の使用も快適に
シャープ

「AQUOS zero2」(左から、アストロブラック、ミスティホワイト)

「AQUOS zero2」(左から、アストロブラック、ミスティホワイト)

シャープは、4倍速の高速表示を実現した新開発の有機ELディスプレイ搭載のスマートフォン「AQUOS zero2」を、2019年度冬モデルとして商品化します。クリアな表示と高いタッチ性能、超軽量ボディで、動きの速いゲームも快適に楽しめるフラッグシップモデルとして提案します。

本機は、新開発の約6.4インチ有機ELディスプレイを搭載しました。描画回数を当社従来機(※3)比2倍の毎秒120回にアップしたことに加え、残像低減のため各フレーム間に黒画面を挿入し、従来機比4倍となる毎秒240回(※1)の高速表示を実現しました。動きの速いゲームも残像を抑えて滑らかに映し出します。また、毎秒240回の高速スキャンにより、タッチパネルの反応速度も飛躍的に向上しました。ゲームの勝敗にも大きな影響を及ぼす表示速度やタッチ性能の向上により、心地よくプレイできます。

また、ディスプレイサイズは約6.4インチに、カメラは2眼にスペックアップ(※3)しながら、約143gに軽量化(※3)。長時間、ゲームに没頭しても手や腕への負担を抑え、快適に使用できます。スマートフォンAQUOS初の画面内指紋センサーも搭載しました。

さらに、高性能 CPU「Qualcomm ® Snapdragon(TM) 855 mobile platform」と大容量メモリ 8GB RAM/256GB ROM を搭載。独自の放熱設計と、2つの充電ICを併用して充電時の発熱を抑える「パラレル充電」により、長時間のゲームプレイも安心してお楽しみいただけます。

品名:スマートフォン
ブランド名:AQUOS zero2
発売時期:今冬

■主な特長
1.4倍速の高速表示を実現した新開発の有機ELディスプレイを搭載。なめらかな表示と高いタッチ性能を実現
2.約6.4インチの大画面ながら約143gの超軽量ボディで長時間でも快適な操作が可能
3.高性能CPU「Qualcomm ® Snapdragon (TM) 855」と大容量メモリ 8GB RAM/256GB ROM を搭載

※1 スマートフォンのディスプレイにおいて、毎秒120回の表示更新に連動して間に黒画面を挿入することにより、当社2018年度モデル<AQUOS zero>(毎秒60回表示状態が変化)の4倍の毎秒240回の表示状態の変化を実現。あらかじめ設定が必要です。
※2 開発中につき、発売時に変更する可能性があります。
※3 2018年度モデル<AQUOS zero>約6.2インチで毎秒60回表示状態が変化するディスプレイを搭載。質量146g。

※ ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。
ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。

【プレスリリース全文】
https://corporate.jp.sharp/news/190925-c.html

【プレスリリース全文(PDF版)】
https://corporate.jp.sharp/news/190925-c.pdf

【画像ダウンロードサービス】
https://corporate.jp.sharp/press/p190925-c.html

以上

液晶パネルに関連してということのなのか、最近出てくるスマートフォンは、縦長の形になってきているように思う。

確かに大画面でも持ちやすいだろうけれど、どうなのかなぁ?

幅を広げると、握りにくくなってしまうことは、確かなのだろうけど。

機能的には似たりよったりという感じで、もう、ほとんどこれができれば・・ってのは、なくなってきているけれど、大手キャリアの分離プランの導入や、端末割引の制限なので、高価なスマートフォンは購入しにくくなるだろうけれど、どうなのだろうね。

まぁ、普通の使い方ならば、SoC (CPU) がどうのこうのよりも、メモリーの搭載量を多いものを選んでおけば問題はないと思うよ。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ