ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2020年01月12日 に以下のカテゴリに投稿されました Others (その他).

この記事のタグ

, , , , , , , , , ,


オーディオブック市場 2024年に 260億円規模に – 日本能率協会総合研究所の予測

まだ聞いたことがないけど、どうなんだろうね。

何度も聴くことができるから、良いのかもなぁとも思う。

オーディオブックのマーケットがどうなっていくのかという、調査結果。

日本能率協会総合研究所が公開しているレポートです。

オーディオブック市場 2024年に260億円規模に
MDB Digital Search 有望市場予測レポートシリーズにて調査
株式会社 日本能率協会総合研究所

株式会社日本能率協会総合研究所(略称:JMAR 本社:東京都港区、代表取締役:譲原正昭)が提供するMDB Digital Searchではオーディオブック市場を調査し市場規模を推計いたしました。

【URL】 http://search01.jmar.co.jp/mdbds/

オーディオブック市場規模・予測

オーディオブック市場規模・予測

オーディオブック市場規模・予測

オーディオブック市場概況
・2024年度のオーディオブック市場は約260億円。
・本調査のオーディオブックは、声優やナレーターが朗読した書籍、講演・話芸などをコンテンツ化し、音声データ自体を商品としてWebで提供しているサービス。
・書籍の代替として目を休めながら時間を有効活用でき、スマートフォンの普及とともに市場が形成される。
・利用者の過半数が、電車内、自動車の運転中など移動中に使用。サービス認知度の向上、提供コンテンツの充実化により、市場規模は拡大する見通し。

声優やナレーターが朗読した書籍、講演・話芸などをコンテンツ化し、音声データ自体を商品とした音声コンテンツは、CDなどのパッケージで販売される商品などがありますが、本調査ではWeb上で提供しているサービスを対象としています。
オーディオブックは、オトバンクの2007年に始めたオンラインストアが国内では先駆けとみられ、2011年以降スマートフォンの普及とともに市場が形成されました。Amazon.comの子会社Audibleが2015年に日本市場へ参入したことにより市場が活性化しています。オーディオブックは、オーディオブックの専業事業者からの提供か、電子書籍販売の一形態としての提供かの2パターンとなります。サービス提供方法には都度課金型と定額制のものがあります。出版社や声優事務所などが独自にコンテンツを制作・販売しているものもありますが、ごく一部です。

紙の書籍・電子書籍の代替手段として目を休めながら時間を有効活用できることが支持されているほか、声優によるナレーションや、落語・講談といった話芸など、音声ならではのコンテンツとして人気を集めている作品も多数あります。若年層からの支持が厚い人気声優を活用した朗読コンテンツや、中高年層からの支持が厚い講演会など、コンテンツの多様性から幅広い年代で利用されています。その中でも特に30歳代から40歳代の利用が特に多い状況です。また、利用者の過半数が移動中に利用しており、三大都市圏では通勤時の電車内で、三大都市圏以外では自動車の運転中での利用が多くなっています。今後、サービス認知度の向上、提供コンテンツの充実化により、市場規模は拡大する見通しです。

本調査では、オーディオブックの市場規模を推計いたしました。

本調査結果の詳細は、JMARが提供するリサーチプラットフォームMDB Digital Search
http://search01.jmar.co.jp/mdbds/)に同レポートを収録し、ご提供しております。

レポートの構成
1.調査対象市場定義
2.参入企業一覧
3.市場規模・予測
4.主要参入企業動向
5.業界構造・ビジネスモデル
6.ユーザー動向  計5ページ

MDB Digital Searchでは、「有望市場予測レポート」シリーズとして、各種の新サービス・注目製品の市場規模を推計しています。

【会社概要】
会社名: 株式会社 日本能率協会総合研究所
所在地: 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22日本能率協会ビル5階
代表者: 譲原 正昭
設立:  1984年4月
URL:  http://www.jmar.co.jp/
事業内容: 官公庁の政策立案・計画立案のための調査研究事業と、民間企業のマーケティング、コンサルティングを行う調査研究事業、および、会員制のビジネス情報提供サービス事業

以上

そういった趣味は無いのだけれど、もしかしたら、著名な男優・女優さんが語りかけてくれるとかだと、お勉強も進むのかもね。

まぁ、阻害する要素が無いから、こんな順調なグラフになるんだろうなぁということは解る。

本をコンピュータが読んでくれるというだけでも、少し違ってくるのかもね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ