ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2021年03月04日 に以下のカテゴリに投稿されました AI.

この記事のタグ

, , , , , , , , , , , , ,


Amazon、AIを活用した「ディスタンス・アシスタント」を日本の物流拠点に配備

アマゾンでの配送倉庫のお話。

コロナ禍で、ソーシャルディスタンスとか、色々と言われているけれど、それらを AI を活用して、解決しようという試みのお話です。

まぁ、できるだろうなとは思うけれど、根本的に対処するには、それこそロボットだとかにすべて託すしかないかも?とか思ったり。

そうも行かないから、こういった試みが必要になるのでしょうね。

でもすごいと思う。

Amazon、AIを活用した「ディスタンス・アシスタント」を日本の物流拠点に配備
コロナ対策を強化、技術のオープンソース化で他社利用も促進
アマゾンジャパン合同会社

Amazon、AIを活用した「ディスタンス・アシスタント」を日本の物流拠点に配備

Amazon、AIを活用した「ディスタンス・アシスタント」を日本の物流拠点に配備

「ディスタンス・アシスタント」は、人工知能、拡張現実、機械学習を活用し、カメラに映る個人の動きを追跡し、周囲の人との物理的な距離を測定します。このスタンドアローン型ユニットは、機械学習モデルを使用して、周囲の環境と人を区別します。深度センサーと組み合わせることで、アルゴリズムが人と人との正確な距離を測定し、モニター上にアラートを表示します。

Amazonは、「ディスタンス・アシスタント」をFCとDSの人が集まりやすいエリアに設置しています。カメラの前を人が通ると、モニターにはライブ映像が表示され、他の人が2メートル以内にいるかどうかをモニターの画面に表示されるインジケーター(円)で知らせ、周囲の人と適切な距離を保つよう、働くスタッフに注意を促すように設計されています。相手から2メートル以上離れている場合は緑の円、2メートル以内の場合は黄色の円、さらに距離が近い場合は赤の円で表示されます。

アマゾンジャパンのFC事業部 統括本部長の島谷恒平は、下記のように述べています。
「当社は常にスタッフの安全を最優先事項とし、たくさんの安全対策を取り入れてきました。このグローバルなイノベーションを日本で導入できることを嬉しく思います。ソーシャルディスタンスを保つことは行動習慣であり、『ディスタンス・アシスタント』はソーシャルディスタンスの確保の改善、また安全慣行を強化してくれるでしょう。Amazonで働くスタッフがよりたくさんのお客様に笑顔をお届けするため、今後もスタッフの健康を守る取り組みに尽力してまいります。」

Amazonはこの技術を一般公開しており、規模の大小にかかわらず、個人や企業は無料でソフトウェアをダウンロードし「ディスタンス・アシスタント」が作成できます。「ディスタンス・アシスタント」のソフトウェアはこちらからダウンロードいただけます。https://github.com/amzn/distance-assistant

Amazonの最優先事項は働くスタッフの健康と安全の確保です。この革新的なソリューションは、新型コロナウィルス感染症の安全対策として最近導入したものです。Amazonは、新型コロナウィルス感染症対策として、マスクの常時着用の義務化や毎日の体温測定に加え、トレーニングや採用プロセスの変更など、すでに世界各地で150以上の変更を実施しています。アマゾンジャパンが実施する安全対策についての詳細は、当社のブログをご覧ください。https://blog.aboutamazon.jp/initiatives_company-news-COVID19-20200329

「ディスタンス・アシスタント」 動画はこちらからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=FexuGnXVkvE&feature=youtu.be

<Amazonについて>
Amazonは4つの理念を指針としています。競合他社ではなくお客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexaなどは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービスです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom ( https://amazon-press.jp/ ) およびAmazon ブログ ( https://blog.aboutamazon.jp/ ) から。

以上

アマゾンの配送倉庫って、なかなか中に入れないけれど、画像を見ていて思ったのは、これ、どこかで見たことあるぞと。

コストコに似てるんですね。

やっぱりそうなってくるのかな?


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ