ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2021年11月03日 に以下のカテゴリに投稿されました ドローン.

この記事のタグ

, , , , , , ,


A.L.I. Technologies、ドローンによる農業センシングの提供エリアが2年で36都道府県に到達

もう少し早く利用が進むのかなぁと思っていたのですが、その間には、法整備などいろいろな事があったから・・・

それでもすでに36都道府県の農業分野でドローンが活躍しているそうです。

A.L.I. Technologies、ドローンによる農業センシングの提供エリアが2年で36都道府県に到達
〜日本全国のいかなる場所においても高品質なスマート農業を〜
株式会社A.L.I. Technologies

株式会社A.L.I. Technologies(本社:東京都港区、代表取締役社長:片野大輔、以下「A.L.I.」)は、今夏を以って農業リモートセンシング業務の累計実施地域が国内36都道府県に達したことをお知らせいたします。

A.L.I. Technologies、ドローンによる農業センシングの提供エリアが2年で36都道府県に到達

A.L.I. Technologies、ドローンによる農業センシングの提供エリアが2年で36都道府県に到達

農業従事者の減少が加速しつつあるなか、農作業の大幅な省力化や生産性向上のために、ドローンを含めた最新のテクノロジーを活用したスマート農業の必要性が高まっています。

A.L.I.は、2019年より日本全国で農業リモートセンシングに係るドローンソリューションを提供しています。リモートセンシングとは、ドローンで撮影した空撮画像をもとに作物の生育状況を可視化する作業です。得られたデータから適切な箇所に適切な施肥を行うことで、低コストで均一な施肥が可能になり、農業従事者の作業労力と作業時間を大幅に短縮することができます。今夏も国内農業機器メーカーと共同で、36 都道府県にて農業リモートセンシングを実施いたしました。

◾操縦士オペレーションシステム「C.O.S.M.O.S. Hub」
A.L.I.は、日本全国で100名を超える登録操縦士のデータを、操縦士オペレーションシステム「C.O.S.M.O.S. Hub(コスモスハブ)」で一元管理しています。本システムで操縦士の稼働管理を行うことで、日本全国の登録操縦士と業務発注者の迅速で効率的なマッチングが可能です。また本システム登録操縦士には精度の高い安全管理マニュアル指導とビジネスマナー研修を実施しており、日本全国のいかなる場所においても、安心安全で高品質なドローン点検が実施できる体制を構築しています。

A.L.I. Technologies、ドローンによる農業センシングの提供エリアが2年で36都道府県に到達

A.L.I. Technologies、ドローンによる農業センシングの提供エリアが2年で36都道府県に到達

これからは大豆や果物といった様々な農作物における農業リモートセンシングサービスのみならず、ドローンによる農薬散布サービスを新たに展開してまいります。当社は今後も日本全国のあらゆるニーズに応える、高品質なドローンソリューションの普及に努めてまいります。

<C.O.S.M.O.S. Hub>
ドローン操縦士オペレーションシステムとして、操縦士と業務発注者の迅速で効率的な案件マッチングが可能です。登録操縦士にはハイレベルな安全管理マニュアル指導、ビジネ スマナー研修、定期的な操縦スキルテストを実施し、ドローン操縦士と業務発注者、双方にとって安心で安全なオペレーションシステムを構築しています。ドローン操縦士として本システムの登録を希望される方は下記にお問い合わせください。
https://ali.jp/contact/

<株式会社 A.L.I. Technologies>
AI 搭載型ドローンをはじめ、各種ソリューションビジネスを展開するドローン・AI 事業、世界中のコンピューティングパワーをシェアリングする演算力シェアリング事業、世界初の実用型ホバーバイクの販売を目指すエアーモビリティ事業を展開しております。 A.L.I.は、既存の発想に捉われず、ドローン、AI、ブロックチェーンなどのテクノロジー を活用したプロダクトを開発し、イノベーションを起こし続けてまいります。
公式サイト: https://ali.jp/
問い合わせ(広報担当) : info@ali.jp

以上

おそらくはだけれど、今の現状は、畑まで行ってそこでドローンを飛ばしてって感じなんだろうけれど、位置情報を利用して、畑まで行かなくても作業場などから飛行を初めて作業を行って、自分で戻ってくるなんてことが実現されるのでしょうね。

そうなると、自動化も更に高度なわけで、難易度も高くなってくるが、農業を生業としている方には、非常に頼もしい味方となるでしょう。

今後の発展が見逃せない分野ですね。

 


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ