ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2022年07月10日 に以下のカテゴリに投稿されました 5G(第5世代通信システム).

この記事のタグ

, , , , , ,


エリクソンモビリティレポート: 5Gの加入契約は2022年に10億件を上回り、2027年には44億件に

そりゃぁ、まぁ、増えるのだろうけれど、とは思うけど。

なんだかそれを有効に使えるサービスとかコンテンツが今のところ思いつかないって感じもするし。

加えて、もっとデータ通信料をさらに下げてくれないと、思う存分使えるなんて環境はできないような気もするのだが・・

まぁ、ともかく増えるとのレポートがエリクソンから出ていますので紹介します。

エリクソンモビリティレポート: 5Gの加入契約は2022年に10億件を上回り、2027年には44億件に
エリクソン・ジャパン株式会社

エリクソンモビリティレポート: 5Gの加入契約は2022年に10億件を上回り、2027年には44億件に エリクソン・ジャパン株式会社

エリクソンモビリティレポート: 5Gの加入契約は2022年に10億件を上回り、2027年には44億件に
エリクソン・ジャパン株式会社

• 世界のモバイルネットワークのデータトラフィックは過去2年間で倍増、5Gの加入契約は2027年までに44億件に達する見通し
• 2022年にFWA(Fixed Wireless Access)のトラフィックが全モバイルデータネットワークトラフィックの20%に
• 2027年までに世界のモバイルネットワークのデータトラフィックの60%が5Gネットワークを利用

本資料は2022年6月21日に発表された報道資料の抄訳です。

北米は今後5年間で5G加入契約の普及率で世界をリードすると予測されており、2027年までには同地域の加入契約のうち10人中9人が5Gになると見込まれています。この予測は最新版のエリクソン(NASDAQ:ERIC)モビリティレポートで言及されており、本レポートでは現在の世界の5G加入契約が2022年末までに10億件を突破すると予測しています。

2027年までの5G加入契約の比率は、西ヨーロッパで82%、湾岸協力会議(GCC)地域で80%、北東アジアで74%に達すると予測されています。

インドでは5Gの導入はまだ始まっていませんが、2027年までに全加入契約の40%近くを5Gが占めると予測されています。世界的に見ると、5Gは2027年までに全加入契約のほぼ半分を占め、44億件を突破する見込みです。

また最新のエリクソンモビリティレポート※1(ネットワークトラフィックに関するエリクソンの洞察と予測、第22版)によると、世界のモバイルネットワークのデータトラフィックが過去2年間で倍増したことが分かりました。

このトラフィックの増加は、スマートフォンやモバイルブロードバンドの利用の拡大、また社会や産業のデジタル化に起因するものです。最近の統計と予測によると、新型コロナウイルスが引き起こした世界的パンデミックと地政学的な不確実性にもかかわらず、モバイルブロードバンドの新規加入者は毎年数億人に上り、今現在と将来におけるデータコネクティビティとデジタルサービスに対する根強い需要が明確に示されています。

2022年6月に発表したエリクソンモビリティレポートでは、5Gが従来のどの世代の移動体通信技術よりも急速に拡大していることが実証されています。5Gの加入契約は、2022年第1四半期だけで約7,000万件増加し、現時点で世界の人口の約4分の1が5Gサービスを利用できています。また同レポートによると、2027年までに世界の人口の約4分の3が5Gを利用可能になると予測されています。

エリクソンの上席副社長兼ネットワーク事業部門総責任者のフレドリック・イェドリング(Fredrik Jejdling)は、次のように述べています。
「5Gが最も急速に拡大を続ける移動通信世代であることが最新のエリクソンモビリティレポートで裏付けられており、エリクソンはそれを実現する上で重要な役割を果たしています。エリクソンは世界中の顧客やエコシステムのパートナーと共に、何百万もの人々、企業、産業、社会が5G接続のメリットをできるだけ早く享受できるよう、日々取り組んでいます」

エリクソンモビリティレポート主幹のピーター・ヨンソン(Peter Jonsson)は、次のように述べています。

「通信事業者は高度化モバイルブロードバンドの先のビジネスチャンスに対応するためのイノベーションに向けて準備を進めており、そのため5Gスタンドアロン(SA)ネットワークの展開が多くの地域で増加しています。 強固なデジタルネットワークインフラストラクチャが企業のデジタルトランスフォーメーション計画を支え、その新機能を新たな顧客サービスへと変貌させることができます」

本レポートにより、ブロードバンドサービスの提供において固定無線アクセス(FWA: Fixed Wireless Access)の果たす役割の重要性も浮き彫りになりました。エリクソンは、FWAの接続数は2022年に1億件を超え、さらに2027年までにその2倍以上となる2億3000万件近くに達すると予測しています。

IoT( Internet of Things)については、2021年にブロードバンドIoT(4G/5G)がセルラー接続IoTデバイス全接続の44%を占め、接続技術として2G/3Gを上回る最大シェアを獲得したことが指摘されています。

マッシブIoT技術(NB-IoT、Cat-M)は、2021年に約80%増加し、3億3000万件近くの接続数に達しました。これらの技術によって接続されるIoTデバイスの数は、2023年には2G/3Gを上回ると予想されています。

最新のエリクソンモビリティレポートには、次の4つの特集記事が含まれています。IoT接続の力を解き放つ
MTNの接続プラットフォームの進化
CSPエッジコンピューティングで要件の厳しいユースケースを実現
拡大する脅威の中で5Gネットワークのセキュリティを確保

※1 エリクソンモビリティレポートはこちらよりダウンロードください。
https://www.ericsson.com/49f3d0/assets/local/about-ericsson/company-facts/wordwide/japan/doc/20226.pdf

エリクソンについて
エリクソンは、コネクティビティから最大限の価値を創造する通信事業者をお手伝いします。ネットワーク、クラウドソフトウェアおよびサービス、エンタープライズ・ワイヤレス・ソリューション、テクノロジーおよび新しいビジネスにわたるポートフォリオを持ち、お客様のデジタル化、効率向上、新たな収益源の発掘をお手伝いします。エリクソンのイノベーションへの投資は、電話とモバイルブロードバンドのメリットを世界中の何十億もの人々にもたらしてきました。エリクソンは、ストックホルムとニューヨークのナスダックに上場しています。www.ericsson.com

以上

なんとなくではあるのだが、3G -> 4G に変わったときに感じた、これはすごいよ!

ってのがなかなかないようにも思うんだな。

4G だって動画は不便なく見ることができるし、あまり問題は感じない。

でも、そろそろ手に入れやすい値段で、5G 対応のスマートフォン自体は手に入れることができるようになってきたから、いつでも OK なはずではあると思うけどね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ