ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2022年10月01日 に以下のカテゴリに投稿されました 無線.

この記事のタグ

, , , , , , , ,


エイターリンク、日本初の無線電力伝送用構内無線局(WPT局)第一号を取得

昔から、色々実験とかはされていたのだが、このところ、スマートフォン関連では、無線給電(ワイヤレス充電)ってのは、普通に使われるようになってきましたね。

こちらは、もう数歩進めて、ほんとに無線で、様々な機器を動かすための給電をしちゃう!ってお話。

第1号となる無線局の認可がされ、運用を開始したそうです。

エイターリンク、日本初の無線電力伝送用構内無線局(WPT局)第一号を取得。
空間伝送型ワイヤレス給電システム(AirPlug™)のWPT局運用開始
エイターリンク株式会社

米・スタンフォード大学発のスタートアップであり、長距離ワイヤレス給電によって配線のない“デジタル世界”の実現を目指すエイターリンク株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO 岩佐凌、代表取締役CTO 田邉勇二、以下エイターリンク)は、2022年9月26日(月)に無線電力伝送用構内無線局(以下WPT局) の第一号を取得し、株式会社竹中工務店(以下、竹中工務店)静岡営業所において、空間伝送型ワイヤレス給電システム(AirPlug™)のWPT局運用を開始します。

エイターリンク、日本初の無線電力伝送用構内無線局(WPT局)第一号を取得

エイターリンク、日本初の無線電力伝送用構内無線局(WPT局)第一号を取得

▲竹中工務店 静岡営業所導入現場の様子

WPT局第一号取得について
2022年5月26日(木)に総務省が官報に「電波法施行規則等の一部を改正する省令(総務三八)」を掲載したことより、 日本国内での空間伝送型ワイヤレス電力伝送(以下WPT)のための電波使用が可能となり、WPT局( 920MHz帯 , 2.4GHz帯 . 5.7GHz帯)が開設されました。

本件を受け、WPT局のうち、唯一、ひとが居住する環境下で使用することができる周波数域、
920MHz帯を使用した、空間伝送型ワイヤレス電力システム「AirPlug™(エアプラグ)」を
竹中工務店静岡営業所に導入し、
9月26日(月) に日本初となるWPT局第一号を取得しました。
また、「AirPlug™」は日本で初となる技適マークも取得しています。

技適マーク

技適マーク

空間伝送型ワイヤレス給電システム(AirPlug™)のWPT局運用開始

空間伝送型ワイヤレス給電システム(AirPlug™)のWPT局運用開始

空間伝送型ワイヤレス給電システム(AirPlug™)のWPT局運用開始
竹中工務店 静岡営業所は、 2021年11月に、実証実験として世界で初めての空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムを導入しており、オフィスフロアの椅子座面裏側に設置した複数のセンサーへ常時ワイヤレス給電するシステムが稼働しています。

ワイヤレス給電を活用した次世代ビル管理システム    

ワイヤレス給電を活用した次世代ビル管理システム

ワイヤレス給電を活用した次世代ビル管理システム
AirPlug™(エアプラグ)は、空間伝送型ワイヤレス給電システムで、まるでWi-Fiスポットのように、
空間中どこでもワイヤレス給電できる空間を簡単に形成し、無数のIoTを駆動・データ取得可能なプラットフォームです。

脱炭素社会に対応し、先進的なICT/IoTの利活用において、ワイヤレス給電は、無数のIoTセンサー駆動によるデータプラットフォームを実現します。エイターリンクの空間伝送型ワイヤレス給電システム(AirPlug™)で給電したセンサーにより、より人に身近な形でのセンサー活用を実現し、詳細な空間情報や人流データを取得・組み合わせることで、空調や照明などのビル設備の横断的な最適化、無駄のない自動制御を実現します。これらを活用して、竹中工務店・エイターリンクは、建築入居者の快適性の向上と運用・導入におけるCO2削減の両立を目指す仕組みづくりに取り組んで参ります。

ビルマネジメント領域におけるワイヤレス給電プラットフォームのソリューションイメージ

ビルマネジメント領域におけるワイヤレス給電プラットフォームのソリューションイメージ

▲ビルマネジメント領域におけるワイヤレス給電プラットフォームのソリューションイメージ 会社概要
商号:エイターリンク株式会社
所在地:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル Inspired. Lab内
資本金:1億120万円
代表者:岩佐凌、田邉勇二
設立:2020年8月
URL:https://aeterlink.com/
最新の会社概要説明動画はこちら: https://youtu.be/OcDsoGbPR28?t=1019

以上

実際に、どんな用途に使われるのでしょうね?

まぁ、たしかに、たくさんセンサーを設置するのも大変だけれども、別にこれは今までのとおり、有線での給電だってできないわけじゃないと思うし、この程度なら電池でも行けるかも。

やっぱり、空を飛ぶ飛行機に給電して、モーターで飛行するとか、高速道路の舗装面から車にワイヤレスで給電するとかできると、これはすごいし、わかりやすいのですけれどね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ