ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2022年10月02日 に以下のカテゴリに投稿されました Others (その他).

この記事のタグ

, , , , , ,


「柏の葉イノベーションフェス2022」10/22(土)~10/30(日)の期間、リアル×オンラインで開催決定

すぐ近くで、開催されるというので、紹介しておきますね。

柏の葉周辺で、最先端の技術に触れることのできるイベントが開催されるそうですよ。

「柏の葉イノベーションフェス2022」10/22(土)~10/30(日)の期間、リアル×オンラインで開催決定
柏の葉スマートシティの共創環境から生まれるイノベーションとテクノロジーを、豪華ゲストと共にリアル(現地・柏の葉)とオンラインで発信する新たな公民学連携の街づくりイベント
三井不動産株式会社

今年は、街中実証実験など柏の葉スマートシティで五感を使って体験できる施策が盛りだくさん!
イノベーショントークの登壇者も決定! 公式サイトhttps://kashiwanoha-innovation.jp/
柏の葉イノベーションフェス実行委員会(幹事団体:三井不動産株式会社、一般社団法人UDCKタウンマネジメント)は、10月22日(土)から10月30日(日)の間、公民学で連携し未来の課題解決型の街づくりを推進している柏の葉スマートシティから、日本そして世界に向け、未来と都市を語り合うオープンイノベーションフォーラムおよび体験イベント「柏の葉イノベーションフェス2022」を開催いたします。今年で開催第4回目となる今回は、柏の葉スマートシティでの現地体験コンテンツを組み合わせ、リアルとオンラインのハイブリッド形式にて開催いたします。

■2022年のテーマ「NEW REAL」
2022年のテーマは「NEW REAL」(未確認のリアル)。コロナを経て、リアルは変化しています。
「何でもデジタルで済んでしまう、そんな時代にもう足を踏み入れている中でリアルであることとは、どんな価値があるのか」「リアルでなければならないものとは何なのか。」について、柏の葉スマートシティから発信していきます。今年はリアル×オンラインのハイブリッド開催です。五感をフルに使ってモノに触れるリアルでしか体験できない、ワクワクを感じに、街に出てほしいという想いも込めています。

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

「柏の葉イノベーションフェス2022」ポイント
1.柏の葉の街の研究者とイベント参加者による実証実験を初開催(リアル/現地・柏の葉)
ウルトラセブン55周年を記念して開催される街中実証実験コンテンツ「特別指令『エレキングの進行を阻止せ
よ』-身体の可能性に挑戦する実証実験-」では人工筋肉を装着し身体の可能性に挑戦する実証実験を体験できます※参加無料、事前抽選
2.柏の葉を拠点とした体験コンテンツを多数開催(リアル/現地・柏の葉)
「EV走行中ワイヤレス給電ワークショップ」や「次世代電気自動車ItoP(アイトップ)試乗会」など。
3.オープニングトークには、今話題の経済学者 成田悠輔氏と、ベンチャーキャピタリスト 伊藤穣一氏が登壇(オンライン)
「NEW REALと街について」をテーマにディスカッションを開催。
4.イノベーショントークにも、豪華ゲストが登場(オンライン)
5.柏の葉スマートシティを舞台としたビジネスアイデアコンテストを初開催(オンライン)
ファイナリスト5組によるビジネスアイデアの最終プレゼンを実施。柏の葉からの生配信でお届けする他、後日テレビ東京の番組内でも放送予定。  ※詳しくは以降をご覧ください。

柏の葉イノベーションフェス2022イベントタイムスケジュール・MAP

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022イベント概要
■リアル(現地・柏の葉)にて開催するコンテンツ
KASHIWA-NO-HA INNOVATION EXPERIMENT
今年55周年を迎える『ウルトラセブン』とコラボレーションした街中実証実験コンテンツ
特別指令「エレキングの進行を阻止せよ」-身体の可能性に挑戦する実証実験-
【日時】10/29(土)-10/30(日)
【概要】
柏の葉の街の研究者とイベント参加者による実証実験をリアル開催。一般社団法人超人スポーツ協会・産業技術総合研究所人間拡張研究センター・ウルトラセブンがコラボレーション。人工筋肉を装着し、身体能力拡張で暴走したエレキングの進行を止める体験型コンテンツです。
【監修】一般社団法人超人スポーツ協会、産業技術総合研究所人間拡張研究センター、円谷プロダクション
【場所】KOIL TERRACE
【参加者】事前抽選 ※参加無料
※詳細は決定次第、HPにて発表予定

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

ウルトラセブン55周年記念サイト(https://seven55th.m-78.jp/

■オンラインにて開催するコンテンツ
4つのカテゴリー「Keynote」「START UP」「Environment」「Closing」において語り合うクロストークを開催。9名の豪華なゲストをお迎えし、柏の葉スマートシティで実際に取り組んでいる施策や研究をもとに、これからの未来をつくるために求められることを語り合います。
※トークテーマ及び登壇者は変更となることがございます。

KASHIWA-NO-HA INNOVATION TALK1(トークテーマ:Keynote)
【日時】10/22(土)17:00-18:00
【登壇候補】
・成田悠輔|イェール大学助教授、半熟仮想株式会社代表取締役
・伊藤穣一|株式会社デジタルガレージ 取締役 共同創業者 チーフアーキテクト、千葉工業大学変革センター センター長

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

KASHIWA-NO-HA INNOVATION TALK2(トークテーマ:START UP)
【日時】10/29(土)18:00-19:00
【登壇者】
・西村真里子|株式会社HEART CATCH 代表取締役
・各務茂夫|東京大学 大学院工学系研究科 教授、産学協創推進本部 副本部長
・國土晋吾|一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP)代表理事
・その他、アジア・アントレプレナーシップ・アワード2022出場企業数社が出演予定。

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

KASHIWA-NO-HA INNOVATION TALK3(トークテーマ:Environment)
【日時】10/30(日)12:00-13:00
【登壇者】
・岡部朋永|東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 教授、総長特別補佐(産学連携担当)
・Coming Soon ※登壇者決定次第、HPにて発表予定

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

KASHIWA-NO-HA INNOVATION TALK4(トークテーマ:Closing)
【日時】10/30(日)18:00-19:00
【登壇者】
・出口敦|東京大学大学院新領域創成科学研究科 研究科長・教授、柏の葉アーバンデザインセンタ(UDCK)センター長
・中山亮太郎|株式会社マクアケ 代表取締役社長

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

KASHIWA-NO-HA INNOVATION CHALLENGE「ハツメイノハ」
【日時】10/30(日)14:00-16:30
【概要】
柏の葉スマートシティを舞台としたビジネスアイデアのコンテストを、テレビ東京との共催にて実施。法人・個人、また社会人・学生を問わず、広く一般募集したアイデアから、5組のファイナリストを事前に選出。柏の葉イノベーションフェス最終日、豪華MC・審査員とともに、ファイナリスト5組による最終プレゼンを、柏の葉からの生配信でお届けします。
【MC】パックンマックン
【司会】池谷実悠|テレビ東京アナウンサー
【審査員】
・後藤良子|柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK) ディレクター、一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ(TEP) 理事
・城宝薫|株式会社テーブルクロス 代表取締役
・中山亮太郎|株式会社マクアケ 代表取締役社長
・堀田茜|モデル・女優
・持丸正明|国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 研究センター長​

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

KASHIWA-NO-HA INNOVATION LIVE1 「柏の葉ってぶっちゃけどんなところ?」
【日時】10/29(土)
【概要】
実は柏の葉では、日々、住民も知らないイノベーションが各所で生まれている。そこで、実際に柏の葉の街を巡るロケ映像を見ながら、柏の葉の街の魅力を発見していく。柏の葉から生配信でお届けします。
【出演者】未定
※詳細は決定次第、HPにて発表予定

KASHIWA-NO-HA INNOVATION LIVE2「みんなのまちづくりスタジオ」
【日時】10/29(土)
【概要】
柏の葉の街で、実際に行われている「みんなのまちづくりスタジオ」特別編。柏の葉で生まれる共創の様子を生配信でお届けします。
【出演者】未定
※詳細は決定次第、HPにて発表予定

■リアル(現地・柏の葉)を拠点とした体験コンテンツ
KASHIWA-NO-HA INNOVATION EXPERIENCE
●超人スポーツEXPO(体験会)
【日時】10/29(土)-10/30(日)
【概要】
産学官の力を結集し、スポーツとテクノロジー、文化を融合することで、新領域のスポーツ「超人スポーツ」を開拓する一般社団法人超人スポーツ協会による体験会を開催。当日は様々な競技を楽しめます。
【場所】未定※詳細は決定次第、HPにて発表予定

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

※画像は展示・体験内容のイメージです

●モーターミニカーで遊んで学ぶ! EV走行中ワイヤレス給電のしくみ
【日時】10/30(日)
【概要】
電気自動車への新しい給電技術「走行中ワイヤレス給電」のしくみを、モーターミニカーを触って体験してみよう。東京大学新領域創成科学研究科藤本清水研究室で開発中の最新の給電技術を、研究室の教員とともにデモンストレーションなどを通して学ぶワークショップです。
【場所】柏の葉T-SITE(詳しくはHPにてお知らせします)
【参加者】事前予約制 ※参加費無料、詳しくはイベント公式HPをご覧ください
※詳細は決定次第、HPにて発表予定

●ItoP試乗体験
【日時】10/29(土)-10/30(日)  ※詳細は決定次第、HPにて発表予定
【概要】東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻の伊藤耕三教授らが開発した次世代電気自動車ItoP(Iron to Polymerアイトップ)の試乗会を実施。
【場所】KOIL MOBILITY FIELD & 株式会社NTTドコモ テストコース ※雨天中止

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

●宇宙を知ろう、Mitaka(ミタカ)を利用した鑑賞会
【日時】10/29(土)-10/30(日)  ※詳細は決定次第、HPにて発表予定
【概要】Mitaka(ミタカ)は、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトで開発している、天文学の様々な観測データや理論的モデルを見るためのソフトウェアです。当日は、Mitakaを投影しながら宇宙の説明を聞く事ができます。
【場所】柏の葉カンファレンスセンター
【参加者】事前予約制 ※参加費無料、詳しくはイベント公式HPをご覧ください。

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

●街ARアプリ体験会
【日時】10/29(土)-10/30(日) ※詳細は決定次第、HPにて発表予定
【概要】電通国際情報サービスが開発を進める、未来の街を体験するARアプリの体験会を実施。
【場所】KOIL TERRACE ※雨天中止

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

●キッチンカー出店
【日時】10/29(土)-10/30(日)
【概要】リアルイベント開催時にキッチンカーが出店!飲食スペースも用意しますので、イノベーションフェスを楽しむ合間の休憩にご利用ください。
【場所】KOIL MOBILITY FIELD&株式会社NTTドコモ テストコース ※雨天中止
※詳しくはHPをご覧ください。

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

●謎解きイベント
【日時】10/29(土)-10/30(日)
【概要】リアルイベント開催時、イベント会場に謎が出現。すべての謎を解くとプレゼントも?
【場所】柏の葉イノベーションフェスイベントエリア内を巡る
※詳細は決定次第、HPにて発表予定

コンテンツの追加、変更については随時HPにてお知らせいたします。

□「柏の葉イノベーションフェス」とは
今年で第4回目を迎える本イベントは、3年ぶりに実施される柏の葉スマートシティでの現地体験コンテンツと、昨年に続くオンラインの配信の、リアル×オンラインのハイブリッドでの開催となります。柏の葉スマートシティを拠点に事業開発・研究活動に取り組む企業や大学、団体とのオープンな議論や、そこから生まれた研究成果を学び、体験する事ができるコンテンツ、さらには柏の葉内外から広くアイデアを募り柏の葉スマートシティへ実装する事を目指すビジネスアイデアコンテストなど多彩なコンテンツを実施します。昨年はオンラインでの2度目の開催となり、アフターコロナを見据えコロナ禍にて発生した分断を乗り越え、新たな未来の可能性をつくるには、どのようなイノベーションやテクノロジーが必要なのかを国内外に向けて発信しました。

□柏の葉スマートシティについて
柏の葉キャンパス駅を中心とする柏の葉エリアでは、都市課題を解決する「柏の葉スマートシティ」を目指し、公・民・学連携で「環境共生」「健康長寿」「新産業創造」の3本柱で街づくりを推進しています。2018年6月には、IoTの普及や活用、IoT関連ビジネスの機会創出を目指す「柏の葉IoTビジネス共創ラボ」が設立され、柏の葉エリアを舞台として民間企業等の新たな製品・サービスの社会実装段階における実証プロジェクトを受け入れるなど、新産業創造を加速させる「イノベーションフィールド柏の葉」がはじまり、現在までに10件以上の実証実験が計画・実施されています。

街全体を実証実験のプラットフォームにすることにより、新産業や、イノベーションを柏の葉スマートシティから創り出していきます。また、柏の葉エリアでは、三井不動産、柏市などが中心となって「柏の葉スマートシティコンソーシアム」を組成しており、「AI/IoT等の新技術や官民データを街づくりにとりいれたスマートシティ」を推進する国土交通省のスマートシティモデル事業へ選定されています。「柏の葉スマートシティコンソーシアム」では、民間データ・公共データが連携したデータプラットフォームを構築し、AI/IoTなどの新技術の導入により、データ駆動型の「駅を中心とするスマート・コンパクトシティ」の形成を目指しております。

参考リリース:https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2019/0605_02/

柏の葉イノベーションフェス2022

柏の葉イノベーションフェス2022

□「柏の葉イノベーションフェス実行委員会」幹事団体について

<三井不動産株式会社>
三井不動産は、千葉県柏市の柏の葉キャンパス駅周辺エリアにおいて、「環境共生」「健康長寿」「新産業創造」の3つのテーマのもと、柏の葉スマートシティ事業を進めています。新産業創造においては、ベンチャー共創事業「31VENTURES」を中心に、三井不動産の持つ幅広い商圏と多岐にわたる事業領域をいかして、街全体で多世代・多分野・多国籍の人々がつながる新たな産業創造を目指しています。三井不動産および柏の葉スマートシティでは、2012年の立ち上げ時からAEAを支援しており、柏の葉エリアを舞台にアジアのベンチャー企業や大手企業・起業支援者が集まるイノベーション創造のエコシステム構築を進めてまいります。
HP(柏の葉スマートシティ):https://www.kashiwanoha-smartcity.com/

<一般社団法人UDCKタウンマネジメント>
一般社団法人UDCKタウンマネジメントは、千葉県柏市柏の葉地区を拠点に公・民・学連携による国際学術研究都市・次世代環境都市づくりを推進する街づくり拠点として2006年に開設されたUDCKと連携して、主に公共施設の管理運営や地域イベント運営などのエリアマネジメント事業を推進する団体 として、2018年に設立されました。
HP:https://www.udcktm.or.jp/

□三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しています。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。

【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/

・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/

*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における5つの目標に貢献しています。
目標3  すべての人に健康と福祉を
目標8   働きがいも経済成長も
目標9  産業と技術革新の基盤をつくろう
目標10 人や国の不平等をなくそう
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう

以上

近くだから・・っと冒頭に書いたのですけれど、近いが実は、行きにくい。

なんでこうなるのかなぁと思うほど、行きにくいのね。

JR 柏駅方面からは。

バスぐらいか?

電車だとこの距離のくせに、乗り換えが必要。

ということで不便。

ということで、多くの人は、車で行くことになると思うが、駐車場は多いようにも思えるが、人気施設の近辺は、休日だけだがすぐに満車になり、国道16号線はその影響で渋滞も発生する。

実験都市なので・・これでいいんですって感じなんですかねぇ?

これじゃ人集まらないでしょうよ。

だから食べ物関連の施設も少なくて、キッチンカーの出番となるわけなんだな。っと妙に納得。(流行りってのもあるんだろうけど)


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ