ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2022年11月13日 に以下のカテゴリに投稿されました ドローン.

この記事のタグ

, , , , , , ,


「ドローンプログラミング言語学習キット」の導入校数/社数が180箇所を突破

そうなんだ。

いまはこんなのもあるのね。

ドローンプログラミングの学習キット。

なんとなくではあるけれど、お外で飛ばしてがたがた言われるくらいなら、すべてをシミュレートして、その中で楽しむってのもありなのかもね。

でも、これらを使って勉強すると、様々なことを知らなければコントロールできないということがまず分かるので、良いことだとは思います。

「ドローンプログラミング言語学習キット」の導入校数/社数が180箇所を突破
クオリティソフト株式会社

IT関連事業及びドローンソリューション事業のクオリティソフト株式会社(本社:和歌山県西牟婁郡白浜町、代表取締役CEO:浦 聖治)は、Pythonの基礎をドローンの飛行プログラミングで学べるICT教材「ドローンプログラミング言語学習キット」の導入数が高専・高校・大学・企業など各種団体あわせて180箇所を達成したことを発表いたします。

「ドローンプログラミング言語学習キット」は、発売を開始した2019年5月より、教育現場でのプログラミング教育推進に活用できるICT教材として多くの教育現場にご導入いただき、教材として実績を重ねてまいりました。

■ドローンプログラミング言語学習キットについて
全国の高等学校、高等専門学校などを対象にプログラミング的思考の向上を目的として開発したICT教材です。「Scratch編」、「Python入門編」、「Python応用編」の3種類で目的・用途にあわせて選択することが出来ます。
また教育現場だけでなく、社員教育での技術研修やアイデア出し研修等でもご利用いただいております。
ScratchやPython言語の基礎を学べるだけでなく、カリキュラムを進めていくなかで課題解決能力、論理的思考を養っていただけます。ドローンの飛行をコントロールすることから始まり、ドローンに搭載されたカメラからの映像をPythonプログラムで解析する手法を学び、最終課題ではドローン自身が周囲の様子を解析しながら自動航行するところまでを体験いただけます。

ドローンプログラミング言語学習キット

ドローンプログラミング言語学習キット

ドローンプログラミング言語学習キット

ドローンに図形を解析させ動作をコントロール

ドローンに図形を解析させ動作をコントロール

ドローンに図形を解析させ動作をコントロール

■オンラインセミナー開催予定
本教材の特徴やテキスト内容について、株式会社大塚商会(本社:東京都千代田区飯田橋2-18-4、代表取締役:大塚 裕司)様主催のオンラインセミナー(参加費無料、事前予約制)にて詳しくご紹介しております。Pythonプログラムで実際にドローンを飛行させている様子や、画像処理のライブラリを使ったデモンストレーションもご覧いただける内容となっております。

【11月開催予定】
<最先端!「VRドローン」と「実機ドローン」を使ったハイブリッドなプログラミング授業(Python)をご紹介します!>

日時:2022年11月16日(水) 16:30~17:20
会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
参加費:無料(事前予約制)
締め切り日:2022年11月11日(金) 13:00まで

【セミナー内容】
1.プログラミング教育への取り組み
2.教材のご紹介
3.VRドローンとの併用授業とは
4.Python入門編/応用編テキストの解説と実践

講師:クオリティソフト株式会社 ドローンビジネス開発部 竹中 智彦

▼お申込み詳細はこちらから
https://www.otsuka-shokai.co.jp/event/online/22/11a/?p=G05

■導入、購入に関する問い合わせ先
【CAD Japan.com】
https://www.cadjapan.com/products/cadutility/drone_programming/

【問い合わせ先】
CADプロモーション部CADセールスサポート2課
TEL:03-3514-7830
E-mail: plm-kanbun@otsuka-shokai.co.jp

■本リリースについての問い合わせ先
クオリティソフト株式会社 ドローンビジネス開発部
dbc@qualitysoft.com

クオリティソフト ドローンビジネスWebページ
https://www.qualitysoft.com/dronebusiness/

以上

面白そう。

興味もそそるだろうし、まずはそこから入るのもとても良いことだと思う。

でも、多分だが、奥の深さとか、難しさを知って、色々と勉強しなきゃならないことも解ると思うよ。

頑張ってね。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ