ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2023年06月17日 に以下のカテゴリに投稿されました eSIM.

この記事のタグ

, , ,


eSIM関連の情報発信を目的としたメディアプラットフォーム「eSIM.love」を創刊!

へぇ~

どんどん普及するだろうとは思うけれど、こんなサイトが出来たそうですよ。

情報を集めやすくなるかもしれませんね。

eSIM関連の情報発信を目的としたメディアプラットフォーム「eSIM.love」を創刊!
株式会社ベネフィットジャパン

株式会社ベネフィットジャパン(本社所在地:大阪市中央区、代表取締役社長:佐久間 寛、証券コード:3934、以下「ベネフィットジャパン」)のグループ会社で国内向けWi-Fiルーターのレンタルサービス「NETAGE(https://www.netage.ne.jp/wifi-rental/)」を提供する株式会社モバイル・プランニング(本社:東京都中央区、代表取締役:古賀広幸 以下「モバイル・プランニング」)は、革新的なテクノロジーであるeSIMに焦点を当て、その情報発信を目的とし新しいメディアプラットフォーム「eSIM.love(https://esim.love/)」を2023年6月6日(火)に創刊しました。

eSIM関連の情報発信を目的としたメディアプラットフォーム「eSIM.love」を創刊!

eSIM関連の情報発信を目的としたメディアプラットフォーム「eSIM.love」を創刊!

eSIMは、スマートフォンやウェアラブルデバイスなどのモバイルデバイスにおいて、物理的なSIMカードの代替として登場した技術です。eSIMを利用することで、ユーザーは複数の通信事業者から提供されるサービスを選択し、デバイスを簡単に切り替えることができ、この革新的な技術は、モバイル通信の世界に大きな変革をもたらしています。

モバイル・プランニングは、「eSIM.love」を通じてeSIMの普及を促進し、ユーザーに基本的な情報から最新の情報、利便性の高い使い方を提供することを目指しています。

「eSIM.love」のトップページ

「eSIM.love」のトップページ

「eSIM.love」は、eSIMに関するニュース、新製品のレビュー、eSIM関連イベントの報告、使い方のコツ、有識者の連載コラムなど、幅広い情報を網羅的に発信するメディアです。当社およびモバイル研究家の木暮祐一氏、山根康宏氏の豊富な経験と専門知識を活かし、ユーザーの皆様がeSIMの恩恵を最大限に享受できるように情報提供を行ってまいります。

「eSIM.love」では、以下のようなコンテンツを提供しています:

・最新ニュースとトレンド:eSIMに関する最新のニュースや業界のトレンドを迅速にお届けします。新たな技術の進歩や市場動向に関する情報を定期的に更新しています。

・デバイスとプロバイダーの紹介:eSIMを搭載したスマートデバイスや対応プロバイダーに関する情報を提供します。各デバイスの特徴や利点、プロバイダーのサービスプランなどについて解説します。

・eSIMの使い方ガイド:eSIMのセットアップ方法やアクティベーション手順、データプランの管理方法など、具体的な使い方ガイドを提供します。初めてeSIMを利用する方や設定に関する疑問を持つ方に役立つ情報を提供しています。

・識者の連載コラム:モバイル研究家の木暮祐一氏と山根康宏氏による、独自の切り口による連載コラムをお楽しみください。

モバイル・プランニング代表取締役社長古賀広幸のコメント

「「eSIM.love」は、eSIMに関心をもったユーザーにとって貴重な情報源となることを目指しています。我々は、この革新的なテクノロジーがモバイル通信の未来を変える可能性を信じており、ユーザーに対して最新の情報を提供することで、皆様がeSIMの恩恵を最大限に活用できるようにサポートします。「eSIM.love」は、使いやすさと信頼性を重視し、親しみやすいコンテンツを提供することで、ユーザーとの関係を築きます。」

ベネフィットジャパン代表取締役社長佐久間寛のコメント

「eSIMは、欧米を中心に55カ国以上で導入が進み、総務省も推進する新しいSIMの規格です。iPhoneシリーズをはじめ対応端末が急速に増えており、2024年には約34%の端末が対応すると見込まれています。オンラインのみでお申し込みから開通までワンストップで行える利便性に加え、物理SIMが必要ないことから気候変動対策などSDGsにも貢献することができます。当社は、2024年3月期を始期とする中期経営方針の主要テーマにeSIMを掲げており、今回のメディアプラットフォーム「eSIM.love」の創刊を契機に、今後もeSIMの普及と活用を推進していきます。」

【株式会社ベネフィットジャパン 会社概要】

株式会社ベネフィットジャパン

株式会社ベネフィットジャパン

【株式会社モバイル・プランニング 会社概要】

株式会社モバイル・プランニング

株式会社モバイル・プランニング

以上

SIM カードも、最初の頃から比べると、大きさの違ういくつもの種類が出てきて、何じゃこりゃな状況になっていたりもしましたね。

実は、手元の製品には、まだ eSIM に対応した製品はないのですけれど、次回購入する製品ぐらいからは、対応製品となるのだろうなぁ。

たしかに便利だとは思いますよ。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ