あの発表以来、ドコモとか NTT とか聞くだけで、嫌気を催すのだけれどね。
こちらは eSIM を使った、海外旅行者向けのサービス Lesimo (ルシモ)だそうです。
まぁ、お安くなっているのかもしれませんけれど、他社とも比べて見たほうが良いかもしれませんね。
NTTメディアサプライ提供のeSIMサービス『Lesimo(ルシモ)』新料金提供開始!
エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社
NTT西日本グループのエヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:伊賀 公治、以下「当社」)は、eSIM技術※1を活用した海外旅行客向けデータ通信サービス『Lesimo(ルシモ)』の価格見直しに伴う新料金提供を、2023年8月3日より開始しました。
※1:端末に組込まれ、遠隔で電話番号などのお客さま情報を書き込めるSIM。物理的なSIMカードのように端末への抜き差しが不要で、より簡単に通信サービスを利用開始できる技術
1. 今回の新料金提供について ★最大43%料金引き下げ★
※その他値下げプランも多数掲載!提供料金は不定期に変更する場合がございます。最新料金は下記のリンクを参照ください。
https://www.lesimo-ms.com/price
夏休みやシルバーウィークに海外渡航をご予定されている方は、ぜひ『Lesimo(ルシモ)』をお申込みいただき、快適な夏の海外旅行をお楽しみください!
2.Lesimoとは?
『Lesimo(ルシモ)』は、現在多くのスマートフォンが標準対応しているeSIM技術を活用した、海外旅行客向けデータ通信サービスです。物理的なSIMカードを抜き差しすることなく、web上で申し込みを行うだけで、普段お使いのスマートフォンが海外でインターネットに接続可能になります。
Lesimo(ルシモ)公式サイト https://www.lesimo-ms.com/
3.今後の見通し
提供国を現在60カ国から190カ国へと拡大予定です。
【会社概要】
商号:エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社
所在地:大阪市都島区東野田町四丁目15番82号 NTT西日本研修センタ PRISM3階
代表:代表取締役社長 伊賀 公治
設立日:1985年10月11日
事業内容:集合住宅向けICTソリューション事業、法人向けWi-Fiサービス・MVNO事業 等
以上
ああいったことをされるとね。
いきなりサービスをやめるってことも、あるんだなぁと、刷り込まれてしまうわけですね。
できれば避けて通りたいと、みんな思っているでしょう。
コレだって、いつやめるかわからんわけですよね。
まっ、こんなサービスに成り下がったと感じている方も多いでしょう。
こんなのそれこそ MVNO にやらせとけば良い話なのに、なんで親方自らやらなきゃならないの?
意味不明。
電子機器が大好きです。
プログラムを書くのをお仕事としていたこともあるので、両方できる PIC や Arduino を使って、いろいろな(役にあんまり立たない)ものを作っています。
実は UNIX 関連のお仕事も長かったので、Raspberry Pi もお手の物なのですけれど、これから触る機会が多くなるのかなぁ。
ボチボチ行きますが、お付き合いください。
若いころの写真なので、現時点では、まだ髪の毛は黒くてありますが、お髭は真っ白になりました。
愛車の国鉄特急カラーのカスタムしたリトルカブで、時々、秋月電子通商の八潮店に出没します。