こちらはソニーのスマートホームサービスに新しい機能が追加されたというお話。
ただ、この会社はいつものことだが、(どうせ)完全独自仕様なんだろうなぁと。
ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」が機能追加
~みまもり対象の最新の居場所を表示、AIホームゲートウェイ音声読み上げ時の通知音追加など~
ソニーネットワークコミュニケーションズライフスタイル株式会社
ソニーネットワークコミュニケーションズライフスタイル株式会社<https://www.sonyncl.co.jp/>は、スマートホームサービス「MANOMA(マノマ)」において、機能改善を行いました。本日8月9日(水)より順次配信されるMANOMAアプリを更新(バージョン 1.22.7)すると、新機能をお使いいただけるようになります。
■新機能1:「みまもりエリアを出たら通知」レシピ実行時の通知カードに、みまもり対象の最新の居場所を表示できるようになりました。
「みまもりエリアを出た通知に気づいても、過去いた場所しかわからず、不安になる」というお客さまの声をもとに、現在いる場所の地図を表示するように改善しました。場所の更新時間は、「地図で確認」画面でご確認いただけます。
■新機能2: 「通知・音声読み上げ設定」で設定した「音声読み上げ」時に通知音を追加しました。
「音声読み上げ時※に突然AIホームゲートウェイが話しだすので、驚いてしまう」というお客様の声をもとに、AIホームゲートウェイが音声読み上げを開始する前に通知音を追加しました。
※設定したユーザーがみまもりエリアを出た時に、AIホームゲートウェイが音声で通知する機能です。
■新機能3:タイムライン表示画面で、日付を指定しすぐ遷移できるようになりました。
「自分が見たい日時の履歴を検索する場合は、タイムライン表示画面の上下スクロールでのみの検索となり、到達しづらい」というお客さまの声をもとに、指定した日付にすぐに遷移できるようになりました。
<MANOMAとは>
MANOMAは「セキュリティ」、「見守り」、「オートメーション」に家事代行などの「家ナカサービス」を加えた、ライフスタイルに新たな体験価値を提供するスマートホームサービスです。ソニーのIoT機器とスマートフォンを組み合わせることで、思い通りにお家を便利で安心、快適にできます。
※記載されている会社名および商品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
※こちらに記載されている情報は発表日現在のものです。検索日と情報が異なる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
以上
それじゃ今はだめなのね。
動けばいよい人向けの製品。
まぁ、業界標準と言われるよなものを使うと、色々設定しなければいけないけどね。
でも、その分、幅は大きく広がる。
これじゃこれしかできないでしょ。
いつものことだが、この方面の製品は、センス無い。
独自サービスでお金むしり取ろうとしてるように見える。
どうせそのうちヤメて、終わりになるんだろうなぁ。
電子機器が大好きです。
プログラムを書くのをお仕事としていたこともあるので、両方できる PIC や Arduino を使って、いろいろな(役にあんまり立たない)ものを作っています。
実は UNIX 関連のお仕事も長かったので、Raspberry Pi もお手の物なのですけれど、これから触る機会が多くなるのかなぁ。
ボチボチ行きますが、お付き合いください。
若いころの写真なので、現時点では、まだ髪の毛は黒くてありますが、お髭は真っ白になりました。
愛車の国鉄特急カラーのカスタムしたリトルカブで、時々、秋月電子通商の八潮店に出没します。