結婚生活5年目以降ってずいぶん前の話になっちゃうけどさ。 我が家の電気代ってこんなもんじゃない・・使い過ぎなのか? こまめにスイッチとか、切ってるけど、これ以上は下がらないよ多分ってぐらい工夫してるんだけどなぁ。 電気機 […]
やっぱり気になるけど、熱中症の危険もあるので適切に使用したほうが良いとは思う。 ちらちらと聞く話でよくあるけれど、エアコンって点けたり切ったりしても点けっぱなしでも、それほど電気代は変わらないとか? おそらくはマンション […]
今年の4月から始まった電力小売りの自由化ですが、申し込みましたか? まだ様子見の方もかなりい多いと聞いているし、イマイチ違いが分かりにくかったりしますねぇ。 効果もわかりずらいことも一因としてあるのではないかと思うのです […]
電力小売りの自由化が4月から始まって、どうやら蓋を開けてみたらすぐに申し込みをした人ってそれほど多くはなかったんて話も耳にしていますけど。 実はすぐには申し込んでいなくて、2週間ほど前に申し込んだのですが、その時には6月 […]
4月1日から始まっている電力小売りの自由化のお話です。 各社から比較サイトがいろいろ出ていますけれども、こういうのって自分に合った結果を出せるところを見つけるところから、始まるような気がする。 もちろんいくつか試している […]
もしも迷っているならば、きっと参考になると思いますよ。 価格.com の電気料金比較は、ご存知の通り4月1日から開始される電力小売りの自由化に参入した沢山の企業から出ている沢山のプランを比較できるサイトです。 先日から提 […]
そろそろですねぇ。 電力小売りの自由化が実施されるのは 4月1日からですよ。 実はいろいろと検討を進めていたけれども、ほぼ決めた。 後は申込するだけなのだけれど、もう少しね、余裕がありそうだしするけど、スマートメーターの […]