時々出かけるショッピングモールの前に、たくさんいるんだよね。 あれはムクドリなのかなぁ。 直接的な被害を被ったことはないのだが、すごい数の群となって飛び回っている。 近くの畑では、これはカラスよけと見られる、蚊取り線香に […]
楽しそうなサイトではあるが、必要なのか? すでに、facebook などでも、十分すぎるぐらい、情報の共有が出来る。 たまに投稿もしているけれど、ありがたいことに、助けてもらうことのほうが多いかも。 でも、こちらも、注意 […]
そうなんだ。 何かとお世話になることもある、いろいろな電子機器のキットや、工作材料となる製品を販売してくれている、貴重な会社ですよね。 会社の創立25周年を記念して、ディザーサイトを公開しているそうですよ。 「エレキット […]
こういうの昔からあるけれど、電子工作キットってのは、動くか鳴るか、見せるものが多いね。 やっぱり、動いているというのが、目に見えて、音に聞こえてわかるものの方が、できたぁ!って感動が生まれるからなんだな。 でも、この道具 […]
面白そうなの出すなっとは思った。 ただどうなのだろう? っとも同時に思った。 子供に対してのコンピュータ教育が、始められるというのに、これでよいのかなぁという感じ。 これ、ただ Switch 買ってゲームするだけではない […]
いゃぁ~ 見えないのですよ。 細かいのが。 細かいっていてってもさ、新聞の字の 1/4 ぐらい小っちゃい部品使うこともある(なるべく避けてる)ので、それが見えないって話。 SMD (Surface Mount Devic […]
Arduino とか Raspberry Pi とかに絞った書籍が多い中、この書籍は、両方書いてあるみたいですね。 沢山電子工作の本は出ているけれども、最新刊です。 誠文堂新光社から、「電子工作パーフェクトガイド」という […]