今日は成人の日ですよね。 でも、もうすぐ18歳になる人達にも、様々な権利が与えられる。 そうすると、まぁ確かに20歳という区切りの良い年ではあるものの、ちょっと変わってくるのかも。 昔は1月15日に固定されていたけれど、 […]
これを待っていた! 実は、昔の8インチモデルを使っているのだが、さすがに鈍い。 10インチモデルは先に新しくなって、うちの奥様の読書(漫画だけ)用として、活躍している。 サクサク動くし、これくらいは読書端末としても、動い […]
物は良いみたいのだけれどね。 どうなんだろう? 周りには、使っている人がいないんだけど? 大したことじゃぁ無いけれど、電子礎石リーダとしては初!ってことだが、筐体が白いのと黒色の2種類があるんだって。 「楽天Kobo」、 […]
電子書籍を読むだけならば、これが一番見やすいと思う。 目が疲れない様々な工夫がされているし、なんたって持ちやすい。 持ちやすいというのは、非常に重要で、その重さとともに、いい感じなんだなこれが。 そんな Amazon k […]
電子化された書籍を読むことも多くなってきたので、どうしようかなぁと実は迷っている。 Android タブレットしても使える fire を今は使っているのだけれど、本を読むことに特化している製品のほうが、ずっと読みやすい。 […]
よくやっているとは思う。 新しいモデルが出るとのことです。 まぁでも、端末からして、あの値段で売られてしまうのだから、かなわないよなぁ。 あの会社には。 「楽天Kobo」、8インチ画面の新型電子書籍リーダー「Kobo F […]
電子書籍に関する調査を行った書籍が、インプレスから販売されます。 まぁ、使っているし、便利だとも思うけれど、当然これからますます伸びていくだろうという予想と、その実績が掲載されています。 2017年度の市場規模は電子書籍 […]