とあるところで使っている、Raspberry Pi を使ったシステムが、(やっぱり)想定外のときに停まるのね。 困ったものだと思う反面、こんなものだろうなという予想もしなくちゃということになるわけだが、気になると気になり […]
年末に、ちらりと本屋さんで、見てきた書籍。 優しくわかりやすく書いてあるのが、良いかなぁと思って。 初めてでも、なかなか興味深いことができるし、そういったものでないと、興味もわかないし、自慢もできないしね。 (多分)書い […]
少しお値段はするけれども、LPWA(KDDI LTE-M網)を使うことのできる、Raspberry Pi の拡張ボードが出てきました。 これさえあればってかんじではあるのだけれど、う~ん。 もう少し安くならないのかなぁっ […]
まだまだこれから先も、使われていくのでしょうね。 シリアル通信を行うためのラズパイ用の拡張ボード。 FA の現場では、必ずと行っても良いけれど、必需品ですね。 RS-232CやRS-485/422Aに対応したRaspbe […]
Raspberry Pi 3 Model B+ 採用だって。 一番新しいのだけど、これは手元にはない・・ そこらに転がってるのは、これより古いやつなんだなぁ。 お子様用に思われるかもしれないけれど、大人が使ったって、なか […]
人気の高い Raspberry Pi ですが、ちょっといじってそのまま。って方も多いのかもね。 アイデアがないと、何をしてよいのかわからないというような状況になるので、実はそこがいちばん重要なのだけれど、もしも、遊んでい […]
久々の Raspberry Pi 関連のお話。 LTE 対応の通信モジュールが、11月1日から販売されるそうです。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの4G(LTE)回線の MVNO に対応とのことなので、使用する回線 […]