Emotet(エモテット)って確か 2014~2015年ぐらいから耳にするようになったように思うけど。 未だに現役のマルウエアなんですね。 亜種とか変種にはなっているとは思うけれど、元はトロイの木馬を使ったオンライン銀行 […]
そうなんだ。 これ、久々に、うるさいほど来てるなぁと思っていた。 なんだか分けの分からない、えきねっととか言うサブジェクトがついたメール。 こういうのは、全く心当たりがないから、見ないし放っておいているけれど、なるほどね […]
やっぱり、大きく関係しているんだね。 ウォッチガードが公開している、インターネットセキュリティレポート(2021年第4四半期)を紹介します。 ぼちぼちと、どこかの工場のデータがごっそり消されたとか、まさかウチが・・みたい […]
今までも、暗号化ソフトウエアは、目覚ましい進歩を続けてきているけれど、その傾向は、今後も続くようですね。 処理能力も大幅に向上しているし、これらを使えば更に強固な暗号化を行うことができるわけですから、こちらの影響もすごく […]
トヨタが操業停止とか、やっぱり色々と攻撃が行われているのでしょうね。 先日も、自宅のルータをチェックする方法について紹介しましたけれど、基本的なことはやっぱり頭に入っていないと・・ 年度末だけれど、おそらくは新年度になれ […]
なんかきな臭いっというか、とうとう始めてしまったものねぇ。 これにより、異例じゃないかとも思われるが、サイバー攻撃に注意するようにとテレビでも言っている。 そうなんだろうねぇ。 でも、これ、普通の人には多分わからないと思 […]
年末年始も、たくさん来てましたねぇ。 フィッシング詐欺と思われるメールが沢山。 これは昨年の11月のデータなのですが、それでも激増していると。 バラマキメールとも言われるが、頻繁に沢山の人に送ることによって、たまたまその […]