ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2021年10月26日 に以下のカテゴリに投稿されました Smart Phone.

この記事のタグ

, , , , , , , ,


楽天モバイルが「AQUOS zero6」を10月14日(木)に発売

シャープのミドルレンジ向けスマートフォン。

5G 対応で、eSIM / nanoSIM のデュアルSIM仕様。

なかなか良く考えられている、まぁまぁお手軽価格の、使いやすいモデルだと思います。

AQUOS R6 の半額ぐらいのお値段。

楽天モバイル、「AQUOS zero6」を10月14日(木)に発売
楽天グループ株式会社

楽天モバイル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:山田 善久、以下「楽天モバイル」)は、10億色を表現する約6.4インチの有機ELディスプレイに加えて、大容量のバッテリーなどを搭載した世界最軽量の第5世代移動通信方式(以下「5G」)対応スマートフォン「AQUOS zero6」を2021年10月14日(木)より、「楽天モバイル」公式サイト、「楽天モバイル公式 楽天市場店」および楽天モバイルショップにて販売開始します(注1、2)。

AQUOS zero6

AQUOS zero6

「AQUOS zero6」

「AQUOS zero6」は、楽天モバイルの5Gサービスエリアにて、5Gサービスを利用できます(注3)。本製品は、10億色を表現する約6.4インチの有機ELディスプレイと4,010mAhの大容量のバッテリーに加えて、イヤホンジャックやSDカードなどの様々な機能を搭載しながらも、持ち運びやすい世界最軽量の重量約146gのスマートフォンです。また、リフレッシュレート(注4)最大240Hzの有機ELディスプレイと、高速処理が可能な「Snapdragon™ 750G 5G」を採用したCPU、駆動速度や書き込み速度に優れた大容量のメモリによって、快適な操作が可能となっています。背面の標準、広角、望遠の3つのカメラを搭載した3眼カメラは、様々な場所や撮影シーンに対応するほか、暗所でのピント調整をサポートするレーザーAFを搭載し、薄暗いシーンでも被写体をとらえることができます。このほか、指紋、顔による生体認証やおサイフケータイ®、ハイレゾオーディオのほか、防水・防塵性能も備えており、日常生活において便利な機能が充実しています。なお、本製品はnanoSIMとeSIMに対応したデュアルSIM仕様のSIMロックフリー製品です。

■製品概要(主な仕様)

AQUOS zero6 - 主な仕様

AQUOS zero6 – 主な仕様

■各チャネル発売日と販売価格
・発売日
オンライン:2021年10月14日(木)午前9時
店舗:2021年10月14日(木)
※各店舗の開店時間より発売
・販売価格
69,800円(税込)

■「AQUOS zero6」製品紹介ページ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-zero6/

■「楽天モバイル公式 楽天市場店」・「AQUOS zero6」製品紹介ページ
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/aquos-zero6_bundle/

(注1) 画面サイズ6インチ以上で、電池容量が4,000mAhを超える(公称値)防水(IPX5以上)対応の5Gスマートフォンにおいて世界最軽量約146g。2021年10月11日現在。シャープ調べ。
(注2)Sub6およびミリ波の両周波数帯に対応しています。
(注3)5Gは一部エリアのみ提供、順次拡大予定です。対象エリアは以下をご参照ください。また4G回線については、楽天回線エリアおよびパートナー回線エリアでご利用いただけます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
(注4)ディスプレイが1秒間に画面上の画像を更新する頻度。

※AQUOS/アクオスおよびAQUOSロゴは、シャープ株式会社の登録商標または商標です。
※「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※本お知らせに記載されている「モバイル非接触IC通信マーク」は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。
※QualcommおよびSnapdragonは 米国およびその他の国々で登録されたQualcomm Incorporatedの商標または登録商標です。
※そのほか、本お知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
※製品写真はイメージです。実物と若干異なる場合があります。

以上

AQUOS R6 はライカのカメラを搭載しているハイエンドモデルですものね。

どうしても、比べてしまうけれど、そりゃハイエンドモデルは良いけれど、実際ガンガン使うには、これぐらいのモデルが良いのかも。

迷うところですな。

しかしまぁ、楽天モバイルの回線にはまだ自宅からはつながらず、未だにパートナー回線なのは、どうして?

いつから直接つながるようになるのでしょうか?


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ