ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2023年01月17日 に以下のカテゴリに投稿されました Internet.

この記事のタグ

, , , , , , ,


Web革命の全貌を紐解く解説書『Web3.0の教科書』発売記念!1月6日(金)より期間限定で第2章を先行無料公開!

ちょっと前に、なにこれ?

みたいな、珍しい書籍が出てましたものねぇ。

うのみにするのは危ないというか?

まぁ、そんな事もあってか、今回は期間限定ではありますが、内容の一部を公開するみたいですよ。

Web革命の全貌を紐解く解説書『Web3.0の教科書』発売記念!1月6日(金)より期間限定で第2章を先行無料公開!
株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、Web3.0を構成する技術やサービスを丁寧に解説する書籍『Web3.0の教科書』を2023年1月11日(水)に発売いたします。これに先駆けて、2023年1月6日(金)~1月13日(金)の間、本書の第2章を先行無料公開いたします。

Web革命の全貌を紐解く解説書『Web3.0の教科書』発売記念!1月6日(金)より期間限定で第2章を先行無料公開!

Web革命の全貌を紐解く解説書『Web3.0の教科書』発売記念!1月6日(金)より期間限定で第2章を先行無料公開!

<本文第2章 先行無料公開キャンペーン特設ページ>
https://book.impress.co.jp/items/web3-textbook
期間:2023年1月6日(金)00時00分~2023年1月13日(金)23時59分まで
対象書籍:『Web3.0の教科書』のぶめい[著]

■Web3.0の全貌を正しく理解できる書籍を出版
Web業界の最新技術を見渡すと、ブロックチェーン、暗号資産、ビットコイン、イーサリアム、NFT、BaaS、DeFi、dApps、DAO、メタバースなど、たくさんのキーワードで溢れてかえっています。どれも次世代Webを支える重要な技術やサービスを表していますが、それら全体を総合的に正しく理解するためのコンテンツに乏しい状況です。本書はその情報不足な状況を打破すべく執筆された、Web3.0を正しく理解できる1冊です。

■1月11日(水)の発売に先駆けて第2章を無料公開!
今回無料公開する第2章は、「Web3.0」の概略が特に簡潔にまとめられており、本書全体の方向性が垣間見られる章です。ぜひご一読いただき、本書の雰囲気を味わってください。本書の無料公開箇所は、スマートフォンはもちろんタブレット端末やパソコンからも閲覧できるようになっています。下記のURLより、Webブラウザーを使ってご覧ください。

<キャンペーン特設ページ>
https://book.impress.co.jp/items/web3-textbook
期間:2023年1月6日(金)00時00分~2023年1月13日(金)23時59分まで

■紙面の閲覧には「インプレスWebブックビューアー」を使用

Web革命の全貌を紐解く解説書『Web3.0の教科書』発売記念!1月6日(金)より期間限定で第2章を先行無料公開!

Web革命の全貌を紐解く解説書『Web3.0の教科書』発売記念!1月6日(金)より期間限定で第2章を先行無料公開!

書籍内容の提供には、自社開発の「インプレスWebブックビューアー」を使用しています。Webブラウザーで紙面を閲覧できるので、場所や時間を選ばずにパソコンやタブレット端末、スマートフォンなどから、登録不要で利用できます。また、SNSでの書籍情報の共有や詳細情報の確認、購入までができる機能も備えています。

■本書の構成
序 章 Web3.0とは何か
第1章 ブロックチェーンとそれを取り巻く世界情勢
第2章 Web3.0業界の構造
第3章 ブロックチェーンの相互運用性とマルチチェーン開発競争
第4章 BaaS市場
第5章 DeFi市場
第6章 Stablecoin市場
第7章 NFT市場
第8章 dApps市場
第9章 Web3.0が目指す組織DAO
第10章 Web2.0とWeb3.0のギャップ(課題や規制)

■書誌情報

Web3.0の教科書

Web3.0の教科書

書名:Web3.0の教科書
著者:のぶめい
発売日:2023年1月11日(水)
ページ数:304ページ
サイズ:A5判
定価:2,530円(本体2,300円+税10%)
電子版価格:2,530円(本体2,300円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-01429-4

◇Amazonの書籍情報ページ:

◇インプレスの書籍情報ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101127

■著者プロフィール
のぶめい(nobumei)
SUSHI TOP MARKETING株式会社 COO、情報経営イノベーション専門職大学 客員教授。2014年に東京理科大学を卒業。卒業後、個人でEC運営やWeb開発を経験。2016年、博報堂DYメディアパートナーズ入社、メディアプランナーとしてプランニング業務に従事。2017年、CryptoKittiesに衝撃を受け、dAppsゲームの開発を会社に起案、採択される。2019年、 新規事業開発局に異動となり、ブロックチェーン/NFT関連の事業開発に従事。2022年、「PLAY THE PLAY for J.LEAGUE」を開発、ローンチ後、独立。好きな食べ物はカニ。

以上

まぁ、誤植なんてよくあることでして、ってレベルではなかったものねぇ。

今はいろいろなところで、いろいろな意見が聞けるし、それを発信するのもすごく簡単にできるから、よいよね。

最初は誰でも真似してみるみたいなところから始めると思うけれど、昔は真似してそれに誤植があって、これおかしいだろって気がつくのが訓練みたいな感じもしてた。

回路図も、サンプルプログラムもみんな一緒。

数ヶ月後にそれらの誤りがちいさな記事で公開されていたりしてね。

そうだろ!っなんて思うのはいつものことだったけど。

おかしいと思ったら、必要ならほかの方法で調べてみたほうが良いと思うよ。

今はそんなこと簡単にできるんだから。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ