ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2023年09月04日 に以下のカテゴリに投稿されました AI.

この記事のタグ

, , , ,


ChatGPT使いこなしのコツは「ナイスなうさぎ」初心者が楽しく学べる50代からの入門書『趣味のChatGPT』発売

先日、こんなのを使って質問して、答えが違うと悩んでる人が、SNS にいたよ。

別に、何も言わなかったけど、そもそも、インターネットって、嘘の情報(も)沢山流れているわけよ。

意図的な場合もあるし、そうでない場合もあると思うけど。

それらを拾ってきて、答えを生成するってのが、こんなのなので、答えが嘘と捉えられることもある。

まだ、そんなのは見当たらないが、意図的に嘘を答えるこんなのも、出てくる可能性があるかもね。

そんなことを、まずは理解してから、初心者だろうがなんだろうが、使ってみてほしい。

ChatGPT使いこなしのコツは「ナイスなうさぎ」初心者が楽しく学べる50代からの入門書『趣味のChatGPT』発売
「それって美味しいの?」レベルでもつまづかない!難しい言葉を使わずに親しみやすい事例で解説。読み物・教養本としても楽しめる大人世代のための入門書
株式会社ウレルブン

株式会社ウレルブン(東京都渋谷区)代表取締役の酒井麻里子が、50代からのChatGPT入門書『超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT』を8月15日に理工図書株式会社より出版いたします。

本書は、50代以上の「大人世代」を対象にしたChatGPTの入門書です。「話題になっているけれど、よく分からない」「ついていけない」と感じている方が、ChatGPTをはじめとした生成AIの基本を学び、趣味や生活に役立てるための内容となっています。操作方法やハウツーだけでなく、生成AIについての基礎知識や世の中の動向なども盛り込んでいるので、読み物・教養本としても楽しんでいただくことができます。

超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT

超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT

本書の特徴
1.簡単な言葉と親しみやすい事例で解説

専門用語やカタカナ言葉の使用をできるだけ減らし、ITに詳しくない方でもつまづくことなく読み進められるようになっています。

また、「川柳を作る」「冷蔵庫の食材からレシピを考える」「AIと『ごんぎつね』について議論する」など、親しみやすい事例を用いて解説しているので、AIを身近なものとして感じながら理解を深めることができます。

2.使いこなしのコツは「ナイスなうさぎ」楽しく学べるしくみを用意

本文中には、話題ごとに要点を短くまとめた「ポイント」を挿入。頭の中を整理しながら読むことができます。

さらに、使いこなしのコツの頭文字をとって「ナイスなうさぎ」と紹介するなど、楽しく理解できるしくみを用意しています。

超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT

超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT

3.仕事で使ってみたい人にも役立つ

仕事で使ってみたい方のために、メール返信や文章要約、英文メールへの対応、イベントの企画などでの活用方法も初歩から解説しています。

4.AIの歴史から最新動向まで一通りの知識が得られる

使い方の解説だけでなく、AIの歴史や生成AIに関する課題、生成AIをめぐる国内の動向など、生成AIについて今知っておきたい情報を網羅。入門書ながら、一通りの知識をしっかり得られるようになっています。

『趣味のChatGPT』は、生成AIの世界を楽しく、身近に感じることができる一冊です。話題になっているのでとりあえず知っておきたいという方から、生涯学習の一環としてChatGPTについて学びたい方、日常生活や仕事に役立てるツールとして使いたい方まで、大人世代が新たな一歩を踏み出すためのお手伝いをいたします。

目次
第1章 ChatGPTとはなにか

第2章 ChatGPTを使ってみる

第3章 ChatGPTを仕事に使ってみる

第4章 ChatGPTを”もっと”使いこなす

第5章 生成AI普及の可能性と課題

第6章 生成AIのこれから

書籍情報
書名:『超初心者&ITに馴染めない「大人」に贈る 趣味のChatGPT』

著者:酒井麻里子

発行元:理工図書

発売日:2023年8月15日

ページ数:192ページ

判型:A5判

定価:本体 1600円 + 税

ISBN:978-4844609315

理工図書書籍情報ページ:https://www.rikohtosho.co.jp/book/3248/

Amazon書籍情報ページ:

<著者プロフィール>

株式会社ウレルブン代表。ITライター、新技術ウォッチャー。XR、ジェネレーティブAIなどの新しいテクノロジーや企業のDX取材、技術者・経営者へのインタビュー、技術解説記事などを手がける。Yahoo!ニュース エキスパート コメンテーター(ITジャンル)。著書に『先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来』(共著・インプレス)など。

<株式会社ウレルブンについて>

2019年設立。IT分野に特化したコンテンツ制作会社。書籍、雑誌、Web記事等の取材・執筆や、ITツール・サービス等の営業資料やマニュアル、プレスリリース、ホワイトペーパー等の制作支援などを手がける。

以上

以前にあったよねぇ。

いまは野党の一角で、なんだか代表選挙に立候補しているようだが、インチキメールをこれ本当!って流しちゃった人が・・

まぁ、その人には、信頼できる筋ってことだったのだろうが、要するに、AI だろうがなんだろうが、そんなことは起こるわけだ。

インターネットそのものを否定はしないが、こんな AI と呼ばれるものも含めて、それが導き出す答えについては、今一度、自分で噛みしめ考える必要があると思うよ。

まずは、そんな実力をつけてから入門しましょうね。

IT に馴染めないとかいってないで、馴染むことが必要。

趣味なら大丈夫?ってそんなことはないからね。

騙されないでね~


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ