Intel の Stick PC 来月には Core M を搭載したモデル2機種が販売開始されるそうです
昨年話題となったスティック型の PC ですが、これ、とてもよいですね。

The new Compute Stick offers more power and better connectivity than the 2015 version (Credit: Intel)
今までは Atom が搭載されている製品でしたが、来月には更にパワーアップした Core M を搭載した新しいモデルの販売開始を行うと、Intel (米国)が発表しています。
インテルのスティック型 PC は、Intel Compute Stick という名称です。
来月には販売開始されるとされている Core M 搭載の Stick PC はモデルが2種類存在し、ざっくりした仕様は、以下のとおりとなるそうです。
- Intel Core M processor for blazing-fast speed
- SKU option with Intel® Core™ m5-6Y57 vPro™ processor to help protect data, user identities, and network access
- SKU option with Intel® Core™ m3-6Y30 processor
- SKU option with preinstalled Windows 10* for the latest user experience
- 64GB eMMC storage; 4GB on-board RAM
- Intel® Dual Band Wireless AC 7265 and Bluetooth* 4.1 lets you connect right out of the box
- Transform any HDMI display into a complete computer and work anywhere you want
- With three USB ports, you can attach the peripherals you need
英語のままで申し訳ありませんが、Core M5 搭載のモデルと、Core M3 搭載のモデルの2種類。
メモリも 4GB の RAM と 64GB のストレージが搭載されます。
お値段は、
- MSRP for Intel Compute Stick with Intel Core m3 processor is $399 with Windows 10
- MSRP for Intel Compute Stick with Intel Core m5 processor is $499 with no operating system
とされており、さすがに少しお値段が上がりますけれども、これは性能に比例するので致し方無いとしても、面白いのは Core M5 搭載のモデルは OS レスで販売されるところ。
また、従来の Intel Compute Stick は Atom Z3735F を搭載していましたが、こちらも最新の Atom に変更される模様です。
- Intel® Atom™ x5-Z8300 quad-core processor
- SKU option with preinstalled Windows 10 for the latest user experience
- 32GB eMMC storage; 2GB on-board RAM
- Improved Intel® Dual Band Wireless AC 7265 and Bluetooth 4.0 with 2×2 antennas for seamless connections
- Transform any HDMI display into a fully functional computer and work anywhere
- Two USB ports so you can attach all your peripherals
Atom X5-Z8300 搭載ですか。
こちらのほうが興味あるかも・・
気になるお値段は、
- MSRP for the new Intel Compute Stick with Intel Atom processor is $159 with Windows 10
とされており、日本だといくらになるのだろうかと考えると 2万円ぐらいかなぁ。
日本での販売開始のアナウンスはまだのようですが、詳細は以下のリンクで確認できます。
なかなか楽しそうな PC です。
そういえば販売開始直前に販売が延期されたなんてことが有ったような気がしますけど、そういうのは多分忘れちゃったほうが良いですよね~
電子機器が大好きです。
プログラムを書くのをお仕事としていたこともあるので、両方できる PIC や Arduino を使って、いろいろな(役にあんまり立たない)ものを作っています。
実は UNIX 関連のお仕事も長かったので、Raspberry Pi もお手の物なのですけれど、これから触る機会が多くなるのかなぁ。
ボチボチ行きますが、お付き合いください。
若いころの写真なので、現時点では、まだ髪の毛は黒くてありますが、お髭は真っ白になりました。
愛車の国鉄特急カラーのカスタムしたリトルカブで、時々、秋月電子通商の八潮店に出没します。
関連