ピックワールド(PIC World)

インフォメーション

この記事は 2018年08月21日 に以下のカテゴリに投稿されました SNS.

この記事のタグ

, , , , , , , , , ,


8月1日~ Facebook のプロファイルにはパブリサイズ共有で投稿できなくなった件 (WordPress)

まったく・・

できなくなっちゃったよ。

いろいろと思考(試行)したけれど、こりゃ無理みたい。

facebook に閉じられた。

8月1日~ Facebook のプロファイルにはパブリサイズ共有で投稿できなくなった件 (WordPress)

8月1日~ Facebook のプロファイルにはパブリサイズ共有で投稿できなくなった件 (WordPress)

ご承知の方も多いと思いますが、facebook 側の、API の変更によって、個人のプロフィールには、Wordpress から、jetpack のパブリサイズ共有から、自動的に記事をポストすることができなくなりました。

WordPress からと書いたけれど、これは全般的にということで、RSS からこれらを行うサービスからも、全てプロフィールにはアクセスできませんね。

まぁ、以前から、この変更については、facebook がアナウンスしていたし、その日がきたか・・って感じではあるのだけれど、いつも出来きていたものが、できなくなるとちょっとさみしいですなぁ。

ちなみに WordPress の管理画面のダッシュボードには、こんな表示がされます。

Your website’s connection to Facebook is changing
2018年8月1日以降、サードパーティ製ツールでは Facebook プロフィールと自動的に投稿を共有できなくなります。 これは、パブリサイズにも当てはまります。パブリサイズは、サイトを主要なソーシャルメディアプラットフォーム (Twitter、LinkedIn、Facebook など) と 連携させるための Jetpack ツールです。

未だになんか日本語がおかしい感じがするけれど、有志の方々が頑張っているので目をつぶるし、意味はわかるので OK としましょう。

この記述の右側には、リンクボタンがあって、こちらのページにリンクされています。

これは、少し前になりますが、「facebookで個人情報が流出」なんて大騒ぎされていたことに関連するのですね。

サーバーが攻撃にあって、個人情報の流出したわけでもなく、ハッキングや不正アクセスというわけでもないのですけど。

まぁ、facebook というのは、最近は少なくなっていますが、一時は書け書けとうるさいほど言ってきた、個人のプロファイルの内部(facebook内)での扱いが、問題とされたわけですね。

平たく言うと、facebook の中にもアプリと称する、様々な付加機能を提供する機能があるわけですが、これらが、本来の目的を利用者に伝えずに、そのアプリから個人の情報を入手していたということなのですよ。

前々から、入れなきゃ流出も搾取もされないよっと言ってきましたが、明らかに一時の facebook のプロフィールの入力はこれは厳しいんじゃないの?って思うほどのものでしたが、つながりを求めるために・・っということで、入力された方も多いようですが、実は、殆どの項目は、(うるさく入れろと言ってくるけれど)入れなくても問題なく使えるのですね。

このあたりは、結局の所、個人の判断によるものですが、自分のプロフィールを晒し、引き換えに繋がりを提供するという、言い方はいろいろあると思いますが、facebook のやり方ってことなのでしょう。

しかしながら、ここから得られた情報は、他国のことではありますが、(おそらくは)政治利用されたことは、事実なのでしょう。

反応としては、ちょっと過剰かとも思われる SNS 排除(facebook排除)のようにも思えますが、ちゃんと使えば(正しく使えば)素晴らしいツールであることは確かだと思います。

明らかになったことは、このような惨状を作り出したと考えられている、とある API の一部を利用不可とすることにより、改善を図ろうと、facebook が対策を図り、その結果として、Wordpress のパブリサイズ共有も、個人のプロフィールには、投稿できなくなったということですね。

さて、では対策は?っと言うことになりますが、これは簡単です。

今までの通り、ページにはアクセスできるので、個人のページを作ってそこに投稿すれば良い。

他のサービスでも、これなら問題なく投稿できます。

個人のプロフィールから個人のページを移行するのも、非常に簡単です。

ある程度ではありますが、お友達や、個人のプロフィールに書いた記事も、移行できますよ。

facebook のこちらのページにヒントが書かれています。

ズバリだとここですよ。

必要であれば、時間のあるときにでも、解説しますけど。

ただし、多少は異なる点がある。

コントロールできるようではあるけれど、すべての方から、ページにはアクセスできるようでは、あるようですな。

注意点は、これぐらいだと思います。

まぁ、本来の使い方に戻ったって気もしなくはないが、ブログから facebook に連携しても、対してアクセスが増えるわけでもないし。

これにより、おそらくだけれど、あの有名な、facebook 上のスパム「レイバン スパム」がいなくなると思うんだけどな。

それと、僭越ながらではありますが、土地を持ってる人が(日本ではか?)強いのと同じで、コンテンツを持ってる人がインターネットでは、最強!なので、それはお忘れなく。

SNS は、人のコンテンツで成り立ってる(+個人情報)で成り立ってる会社なんですね。

※書こう書こうと思っていて、書くのが遅くなってすみませんです。


コメントを残す

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ